ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

ぜひ真後ろから、男子の迫力を見てほしい “ふんわり”な攻め方もご覧あれ【ケンシロウの流儀】

昨年「フジサンケイクラシック」で2位に入るなどの活躍を見せて初シードを獲得し、今季からブラックアンドホワイト ホワイトラインとウェア契約を結ぶなど初優勝が期待される選手の一人である池上憲士郎。有名なアニメから名付けられた覚えやすい名前を持つ29歳は、ゴルフに対して一家言ある選手でもある。そんな“ケンシロウ”に自身のスイングやセッティングの解説、持ち球の打ち方まで様々な質問をぶつけてみた。今回は男子ツアーの観戦の仕方や見てほしい部分。
今年からレギュラーツアーにフル参戦するケンシロウ。コロナ禍の影響で状況はまだ不透明だが、もちろん「応援してもらえるのはありがたい」とギャラリーは大歓迎。ということで男子ツアーの見方について聞いてみた。
「男子の魅力…ということですよね。男子ツアーはやっぱり球が違うと思うので、そういった迫力は見に来てもらわないと伝わらないところもあります。画面で見ていたらカメラが追っているので分かっても、実際にティに来て後ろから見てもらったりすると、全然最初は球が追えない人もいると聞きます。なので、是非一度足を運んでいただきたいですね」
振りの速さも実際に見てもらえれば思っている以上だったりもするという。「音もみなさんとは全然違うと思いますね。僕はやっている側なのでそれが普通になっていたりもしますが、聞き耳を立ててほしいですね」と破裂音も魅力の1つ。
おすすめポイントは今出てきたようにティイングエリアからの観戦だ。「みんなすごい球を打っているので、その辺りを見てもらうと“すごい!”と思ってもらえると思うんです」。豪快なショットを見たら、攻め方にも注目してほしいと続ける。「ティイングエリア以外で言えばグリーンの奥ですね。セカンドから打ってくるのが見えるところだとみんなデッドにピンを狙ってくる。そういうホールで観戦してもらえるとプロの技術の高さ、勇気が伝わると思いますよ」と話してくれた。
ではケンシロウのゴルフを見るとしたら…。「僕は自分でここ見てほしいとかあんまりないなぁ。そんなに飛ぶ方でもないし…うーんなんだろうな。僕のゴルフは難しいんですよね」と考え込んでしまった。そうして導き出した答えはアイアンショット。
「アイアンが得意なので、150ヤード以内は割と自信があるし、調子がいいときはビタビタくる。風が強いときは低く打ちだすとか、状況に応じていろいろな球筋を見てほしいですね」
そのなかの1つとして挙げたのが「ふんわりとした柔らかいドロー(笑)」。風があまりなく、距離が中途半端なときに打つという。「例えばピンまで132ヤード、ピッチングでフルショットだと届かない。でも風はちょっとアゲてるというときに、ちょっとドロー目でいった方がちょっとだけ距離が出るので、9番アイアンでそういう球を打ったりします。そういった微調整を見てもらいたいですね」。今季はケンシロウの柔の部分に注目してみても面白かもしれない。

池上憲士郎(いけがみ・けんしろう)
1992年4月17日生まれ、岡山県総社市出身。祖父の影響でゴルフを始め、ジュニア時代から様々な大会で活躍。高校は強豪ゴルフ部のある香川西へ進学、木下稜介の1学年下で腕を磨いた。大学は名門・東北福祉大へ。ここにも1学年上に松山英樹という最高の手本があった。14年にプロ転向、20-21年シーズンは21年の「フジサンケイクラシック」で2位に入るなどの活躍を見せて初シードを獲得した。憲士郎の名は漫画「北斗の拳」の主人公が由来。180cm/76kg
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る