ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

東京五輪金メダリストはグリーン上で苦戦 3年ぶりのツアー勝利ならず

<ウェイスト・マネジメント・フェニックス・オープン 最終日◇13日◇TPCスコッツデール スタジアムC(米アリゾナ州)◇7261ヤード・パー71>
2019年1月以来となる勝利はまたもお預けとなった。東京五輪の金メダリストであるザンダー・シャウフェレ(米国)は首位と2打差の3位タイから逆転を狙うも1打届かず。トータル15アンダーの3位タイで終わった。
終わってみれば3つのバーディを奪ってボギーなし。安定感が光った。「中東から戻ってきて今週プレーすることに疑問を持った人もいると思うけど、いつも良いプレーをしているコース。いつかここで勝つつもりだからね」とサウジアラビアからの強行軍だったが、今季初のトップ5入りにホッと一息。
とはいえ、すべてが完璧だったわけではない。「パターの調子がもう少し良くなれば、結果も違ってくるはず」。4日間のスコアに対するパットの貢献度を表す“ストロークス・ゲインド パッティング”は-0.308。ようやく最終日にプラスに転じたものの、0.227とほぼスコアにつながらず。最終ホールでも約2.6メートルのバーディパットを決められずガックリと肩を落とした。結果的にこれが入っていればプレーオフに進出できていただけに、悔しさも大きい。
それでも「僕にとってはストレッチの終わりのようなもの。かなりいい感じだよ。パッティングを調整できれば、(次戦の)リビエラでの1週間はいいものになると思う」。自身を含めた世界ランクトップ10が集結する戦いに向けて、勢いはついた。久々の勝利へ、機運は高まりつつある。
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る