ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

ゴルフクラブを買って、東京ヴェルディを応援しよう!みどりの日キャンペーン

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

稲見萌寧「一人で抱え込んで苦しい」【ゴルファーのことば】

常に真剣勝負に身を置き、戦いを続けるゴルファーたち。過酷な環境でクラブを振っているからこそ出る力強い名言、ウィットに富んだジョーク、そしてちょっぴり天然な迷言たちがある。そんな“ゴルファーのことば”を紹介。今回は頂点を目指すものの苦悩。
—————-
「一人で抱え込んで苦しい」
2年間の統合シーズンとなった20-21年シーズンの賞金女王争いは9月の国内メジャー「日本女子プロ選手権コニカミノルタ杯」を制した稲見萌寧がリードしていたが、古江彩佳が10月から11月にかけて4試合で3勝を挙げるハイペースで猛追。一方の稲見は10月に腰痛を発症し、十分な練習ができない状況で追い込まれていた。
それでも11月に1勝を挙げて稲見1位、古江2位で迎えた最終戦「JLPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ」。古江が単独2位以上に入れば、賞金を逆転される可能性があるという状況のなかで、大会の2日目を終わった時点で古江が単独トップ、稲見は23位タイに沈んでいた。そんなときに稲見はコーチであり、この試合キャディも務めていた奥嶋誠昭氏に一通のメッセージを送る。
「相談できなくて、一人で抱え込んで苦しいです」
「僕はいつも通りにやっているつもりだったんですけど、本人は調子が悪くて機嫌も悪かったので、あまり話さなかった」と奥嶋氏。「3日目と最終日は、お互いの意見が合うまで相談すると決めていた」。最後の2日間は、しっかりとコミュニケーションを取り合って、古江が単独2位でも逆転できない順位まで引き上げてホールアウト。見事、賞金女王に戴冠し2人で大粒の涙を流した。
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る