ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

ゴルフクラブを買って、東京ヴェルディを応援しよう!みどりの日キャンペーン

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

馬場咲希が2差14位タイ発進 全米女子OPで学んだ「コロがし」アプローチ

<日本女子アマチュアゴルフ選手権 初日◇14日◇岐阜関カントリー倶楽部 東コース(岐阜県)◇6568ヤード・パー72>
「全米女子オープン」で日本勢アマとして8年ぶりの予選通過を果たした馬場咲希(日本ウェルネス高2年)が、2バーディ・2ボギーの「72」でプレー。イーブンパーの14位タイで大会をスタートさせた。
インコースからスタートして11番パー4でバーディが先行。だが、17番でピンチがやってきた。セカンド地点からフェアウェイ左サイドに植えられた松がスタイミーになり、グリーンが縦に長いパー4。「OBギリギリでした」とティショットを大きく右に曲げた。そして残り161ヤードの2打目は目の前の木に当たり、残り80ヤード。「その3打目も木に当たったんです」とミスを重ねたが、なんとかグリーンを捉えた8メートルのパーパットを沈めた。
「ドライバーがうまくいかなくて、ラフから打つことが多かったです。でもセカンドショット、アプローチ、パットで頑張ってしのぎました」と1日を振り返る。チャンスが少ないなかでも、なんとかイーブンでスコアをまとめた。
全米女子オープンの収穫も多かった。「アプローチ、コロがしが一番勉強になりました」。日本ではロブショットを頻繁に行っていたが、「向こうのプロはみんなやっていた」とコロがしのバリエーションを増やすことを課題に感じた。そのコロがしのイメージが、この日のアプローチのカバーにつながったのかもしれない。
初日を終えてトップとの差はまだ2つ。「目標はもちろん優勝です。あと3日間、アンダー(スコア)にするように頑張ります」。残り54ホールも全米での経験を胸に、全力を尽くしていく。
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る