ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

ゴルフクラブを買って、東京ヴェルディを応援しよう!みどりの日キャンペーン

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

歴代覇者に、前哨戦優勝者…今季最後の海外メジャーに日本勢は過去最多12人が出場!

いよいよ今週4日(木)に、今季海外女子メジャー最終戦の「AIG女子オープン」(全英)が開幕する。日本勢は歴代覇者の渋野日向子をはじめ、畑岡奈紗ら米ツアーメンバーや、西郷真央などの国内戦を主戦場にしている選手が出場し、過去最多の12人が参戦。名門・ミュアフィールドで初めて行われる海外女子メジャーに、日本勢の新たな歴史は刻まれるのだろうか。出場選手12人を全員おさらい。
■渋野日向子(4年連続4回目)
2019年大会を制した渋野は、4度目の出場。海外メジャー初挑戦で初優勝という偉業を成し遂げてから3年が経過した。「Qシリーズ」を突破し、今大会は米ツアーメンバーとして参戦する。
今季は3月の海外メジャー「シェブロン選手権」で4位タイ、続く4月「ロッテ選手権」を2位で終えるなどの活躍をみせていたが、その後は予選落ちが目立つ。“全英前哨戦”にあたる「トラストゴルフ・スコティッシュ女子オープン」では、2日目の後半に崩れて唇をかんだ。
「全体的にまだまだだと思う。しっかり調整して、来週いい状態で臨めるようにしたいです。しっかり切り替えて頑張りたい」と話していた渋野。思い出の地での“復活”なるか。
■古江彩佳(2年連続2回目)
なんといっても、いま最も勢いがある。前哨戦の最終日に6連続バーディを含む10バーディ・ボギーなしの「62」をマークして、4打差を逆転。トータル21アンダーは後続を3打差で振り切る圧巻のプレーで、ルーキーイヤーでの米ツアー初優勝を遂げ、日本勢11人目の海外優勝という快挙を成し遂げた。
4日間のフェアウェイキープ率は45/56(80.3%)で、パーオン率は61/72(84.7%)とリンクスでも安定感はピカイチ。「ルーキーイヤーに優勝できるとは…」とうれしいツアー初Vの勢いをそのままに、前人未到の2週連続優勝、そしてメジャー初制覇に挑む。
■畑岡奈紗(5年連続5回目)
メジャー制覇という悲願成就に燃える畑岡。4月「DIOインプラントLAオープン」でツアー6勝目を飾ったが、それでもまだ手にしていないビッグタイトルに向けて、今季最後のメジャー大会に臨む。
過去4戦は予選落ちが2回に、最高位は21年大会の26位タイ。リンクスでのプレーを「苦手」と話すが、前哨戦では4日間60台をマークして、7位タイでフィニッシュ。「1位にいてもおかしくない」と胸を張るほど高精度のショットを繰り出していたが、パッティングがかみ合わず、上位でのフィニッシュにも不満が多くみられた。
今季から指導を受ける黒宮幹仁コーチと現地で調整を行いながら臨む一戦。チャンスのパットを打ち切れれば、悲願のタイトルはおのずと近づいてくるはずだ。
■笹生優花(2年連続2回目)
渋野と同様、2021年の「全米女子オープン」以来となるメジャー2勝目を狙う笹生。前哨戦では最終日に2つのダブルボギーを叩いたが、それを帳消しにするような10バーディを奪取して、24位タイで終えた。
ドライビングディスタンスは270ヤードを超えて、獲得イーグル数は全体1位。持ち前の豪打で、ロケットスタートといきたい。また、前哨戦でテストしたドライビングアイアンをバッグインするかも注目。
■山下美夢有(初出場)
〜全英女子への道〜というサブタイトルがついた6月の国内女子ツアー「宮里藍 サントリーレディスオープン」を制して今季2勝目とともに出場権を獲得。直後は「(出場するか)確実に決まっているわけではない」と明言を避けていたが、翌週、「ミュアフィールドを回りたい」という気持ちを語るとともに出場を宣言。エントリーを決めた。
同大会を含め、その後は6試合連続トップ5入りフィニッシュと絶好調。賞金ランキングは首位に立ち、メルセデス・ランキングは西郷真央に続いて2位につける。全英前週の国内ツアー「楽天スーパーレディース」にもエントリーしていたが、プロアマ大会前に体調不良により棄権。体調が心配されるが、元気なプレーに期待したい。
■藤田さいき(初出場)
最終ホールで1メートルを外してサントリーレディスで山下に惜敗した藤田だが、単独2位で終えてミュアフィールドへの切符を手にした。プロ17年目、ツアー5勝という実力がありがなら、実は海外にメジャーに行くことは「初めて」。過去には予選会に挑戦したこともあったという。
負けた直後には「優勝して全英に行きたかった」と目を潤ませていたが、初めての夢舞台に胸を躍らせる。「無事に行って、無事に帰ってくることが第一目標なので。ゴルフはケガなく終われればいい。私に結果を求める人はほとんどいないでしょうし、自分自身も求めていないから。4日間できたらパーフェクト」。今季国内ツアーでは2位が3回。存在感を示している36歳のベテランが、いよいよ大舞台に立つ。
■西郷真央(初出場)
海外メジャー連戦のため、サントリーレディスには出場しなかったが、同大会終了時で国内賞金ランキング1位につけたことで、本人不在のまま出場権を手中に収めた。
今季国内11戦5勝という驚異の強さは、海外メジャーでもいかんなく発揮され、出場した3戦すべてで予選突破。2週間前の海外メジャー「アムンディ エビアン・チャンピオンシップ」では最終日に「64」をマークして、クラブハウスリーダーでホールアウト。惜しくも2打差で敗れたが、3位タイでフィニッシュする善戦だった。
「次の全英に向けていろいろ考えないといけないと思う。今まで経験したことないコース。そこに自分がアジャストできるように気持ちを切り替えたい」。次こそは、と優勝をにらむ。
■高橋彩華(初出場)
サントリーレディス終了時点の賞金ランキングが4位だった高橋。同2位の山下、3位の稲見萌寧(全英には出場せず)がそれぞれすでに有資格者だったため、高橋に出場権付与が繰り下がった。「初めてゴルフが楽しいと思えた」と振り返る、20年12月「全米女子オープン」以来の海外メジャー出場。「リンクスはやってみたかった。今回は逆に過酷さを楽しめたらいいなと思います」と、声を弾ませる。
先月末には、欧州を代表する資産運用会社であるアムンディとのスポンサー契約を発表。キャディバッグにはアムンディのロゴが入り、全英女子限定で右袖に同社のロゴを付けてプレーする。新たなサポートを受けた第一戦を、好プレーでスタートさせたい。
■堀琴音(5大会ぶり2度目)
高橋と同じくサントリーレディス終了時点の賞金ランキング5位につけた堀も、繰り下がりにより出場権を手にした。17年「全英リコー女子オープン」以来、5年ぶりの全英出場を果たす。
前回は大会前週の国内女子ツアーをスキップして現地調整に時間を割いたが、暇を持て余してしまったと、当時を振り返って告白。「全米(女子オープン)の小祝さくらちゃんの記事を見て『同じ意見の人がいた!』って思いました(笑)」と、休まずに日本、米国、日本の3連戦を戦い抜いた“鉄人”小祝にならい、今回は国内戦に出場してそのまま渡英するタイトなスケジュールを組んだ。
だが、その“前哨戦”は2打足りずに予選落ち。大きく弾みをつけることはできなかったが、「すごく悔しかったので、この悔しさを全英で晴らしたいです」とリベンジに燃えている。
■西村優菜(初出場)
6月の「ニチレイレディス」で今季初優勝を遂げると、翌週の「アース・モンダミンカップ」を2位タイで終え、女子世界ランキングは右肩上がりに上昇。6月27日発表の同ランキングで38位につけ、この時点で50位以内が出場条件とされるエビアン選手権と全英女子の2つのメジャー大会出場権を獲得した。
エビアン選手権では、海外メジャー3戦目にして初めての決勝ラウンド進出を決めると、最終日に5つ伸ばしてトータル11アンダーの15位タイに終わり、「80点くらい」と満足の内容でフィニッシュ。フランスでの一戦を終えると、24年パリ五輪の舞台となるル・ゴルフ・ナショナルを視察してからスコットランド入り。今後を長く見据えながら、欧州2連戦目に臨む。
■勝みなみ(2年ぶり3回目)
エントリー締め切り時点では出場権を得ていなかった勝だが、出場権が繰り下がってきたと、エントリーの打診が。開幕前週の水曜日に、急きょ出場することを決めた。
すると勢いそのまま、国内女子ツアー「楽天スーパーレディース」で72ホールボギーフリーという初めての偉業を達成して優勝。今季日本勢は、国内戦で優勝した直後の海外メジャーは、全員予選を突破しているという隠れたジンクス(小祝・リゾートトラストレディス→全米女子オープン20位タイ、西郷・ブリヂストンオープン優勝→全米女子オープン44位タイ、西村・ニッポンハムレディス→エビアン選手権15位タイ)も味方に、最後に加わった“12人目”として人一倍の存在感をみせつけていく。
■橋本美月※アマチュア(初出場)
東北福祉大学在学中の19歳。昨年11月「アジアパシフィック女子アマチュア選手権」を制して“アジア女王”に輝いたことで、出場権を獲得した。同じく出場権を得て、出場したエビアン選手では予選落ち。まずは自身初となる海外ツアー予選通過をねらう。
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る