ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

ゴルフクラブを買って、東京ヴェルディを応援しよう!みどりの日キャンペーン

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

プロテスト前に仕上がりは上々「止まるボールが打てないと勝てない」と尾崎小梅はスイングを改造

<マイナビネクストヒロインゴルフツアー◇第9戦みちのくコカ・コーラレディース 本戦(1日競技)◇28日◇メイプルカントリークラブ(6422ヤード・パー72)>
将来ツアーで活躍することを目指す、プロテスト合格前の若手女子ゴルファーが経験を積むための場を提供するトーナメントとして、2019年に始まったマイナビ ネクストヒロインゴルフツアー(以下MNGT)。22年は年間12試合を開催する予定で、第9戦みちのくコカ・コーラレディースがメイプルカントリークラブ(岩手県)で行われた。
4バーディ・5ボギーの1オーバー8位タイでフィニッシュした尾崎小梅は、今年で4回目のプロテスト挑戦。テストは第1次予選、第2次予選、最終プロテストと段階を踏んで行われている。尾崎は昨年、最終プロテストで最終日まで駒を進めたことにより、今年は予選を免除されている。
「テストが迫ってくる中で緊張感のある試合に出られることは、今抱えている課題をクリアできているのかどうか確認する意味でも貴重な時間になっています。きょうは後半バタついてしまいましたが、課題についてはまずまずでした」と、尾崎。
尾崎の課題は球すじを増やすこと。「私はドローヒッターなんですが、悪いときはチーピンがとまらず右プッシュも出てしまうんです。もっとショットを安定させたいし、ドローボールはグリーンで止まりにくいので、いきなりフェードは無理でも、ストレート系のボールを打てるようになりたいと考えています」と話す。
アイアンで「止まるボールが打てないと勝てない」と、始めたスイング改造。インサイドアウト軌道でアッパーに振り抜いて手元をローテーションさせていくスイングを、トップから手元を真下に下ろして体の回転でクラブを振るスイングに変えた。「最近はインパクトが厚くなり、ストレートに出て止まるボールが打てるようになってきました。ドライバーの飛距離と比較してアイアンの飛距離が出ていなかった点も克服できそうです」と、笑顔を見せた。
さて、今年の最終プロテストは11月1日〜4日に大洗ゴルフ倶楽部(茨城県)で行われる。大洗GCは男子ツアーのアジアパシフィックオープン ダイヤモンドカップが行われているタフなチャンピオンコース。
「ティショットをラフに入れてしまうと、考えなくちゃいけないことが増えるし気持ちがめげてきます。フェアウェイをキープすることが大事。そしてグリーンでピタッと止まる球を打ちます。テストまでまだ時間はあるので、大洗GCで練習ラウンドを重ねていきます」
昨年のプロテストでは「いいイメージで最終に進めることが出来た」が、最終プロテスト開催コースの城陽カントリー倶楽部(京都府)で、事前に練習ラウンドを重ねることが出来ておらず悔しい思いをした。その反省を忘れない。「マイナビネクストヒロインで試合勘を磨きながら、大洗GCで練習ラウンドをしてしっかり準備をします」と、尾崎は力強く話していた。(文・河合昌浩)
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る