安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン
アスリートゴルファー編
第1回 自分のスイングを知る
ライバルを置き去る300ヤード越えの武器を手に入れろ!公式記録404ヤードの安楽拓也が飛びの極意を伝授!
ドラコン王者・安楽拓也プロによる飛ばしのレッスン・アスリートゴルファー編。第1回目は、飛距離を出すために必要なヘッドスピードとミート率の関係について説明します。効果的に飛ばすために、まずは頭の中を整理し、飛ばすために必要な知識を身につけておきましょう!
飛距離を出すために何が必要かと言うと、ほとんどの人はヘッドスピードを速めることだと認識していることでしょう。ただし、ヘッドスピードだけでは飛距離を伸ばすことはできません。重要な項目がミート率です。ヘッドスピードとミート率の両方をバランス良く向上させることで、格段に飛距離は伸ばせます。自分にとって、どちらを強化しなければならないのか。まずは、自分のスイングを知ることから始めましょう。
練習のときにはヘッドスピード等を計測する機器を用います。ミート率はヘッドスピード分のボールスピードで算出され、1.4以上の数値が出ていれば、まずミート率に関しては問題ありません。同じヘッドスピードでもミート率が1.1と1.4では飛距離は全く違ってきます。ヘッドスピードの数値だけを上げようとせずに、ミート率の数値との相互関係にも注目してください。
次回の更新は8月22日。安楽プロが推奨する最下点理論について説明します。安楽プロの飛距離の秘密が明らかになる!
【ロケ地】千葉カントリークラブ 梅郷コース
【使用クラブ】安楽拓也プロ:NEXGEN ND201