ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

ゴルフクラブを買って、東京ヴェルディを応援しよう!みどりの日キャンペーン

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

“苦労人の涙”と“グッドルーザー”を目の当たりにした現場 耳に残った「2位は…」という言葉【記者の目】

先週の国内男子ツアー「マイナビABCチャンピオンシップ」は、プレーオフでイーグルを奪った木下裕太の劇的なツアー初優勝で幕を閉じた。プロ転向から11年かけ、ようやくタイトルをつかんだ男の涙が印象的な大会だった。だが、この激戦を語るうえで2位に終わった川村昌弘の存在も忘れてはいけないと強く感じた。川村の粘りが、あの男泣きのシーンを際立たせた。
10年前の2008年大会、プロ転向初勝利を挙げ、カップを掲げる石川遼
トップと2打差の3位で最終日を迎えた川村。その位置から同じ最終組で回り、逃げきりをはかる木下に必死に食らいついた。終盤には15番でのイーグル奪取など、さらに追い上げのピッチを速め、そして最終18番のバーディで木下を捉えた。
プレーオフでも川村は完璧なショット連発でバーディを奪い、木下に圧力をかける。最後は、手の震えを必死におさえながら決めた木下のイーグルパットの前に沈んだが、このスリリングな展開は、まさに手に汗握るという表現がふさわしいもの。そして、バーディをイーグルでねじ伏せたあの場面は、男子ゴルフの面白さが凝縮されていた。
敗戦が決まった直後。グリーン上には初優勝を挙げた32歳の腕を高々と掲げ、その勝利を心から讃える川村の姿があった。そして試合後に川村は、「すごかったですね。木下さんとも話しましたが、本当に2人で盛り上げたなと。いい試合だったと思います」と、やりきった表情で話し、悔いも「一つもないです」と言い切った。前週の「ブリヂストンオープン」も2位に終わり、悔しさはひとしおだったはず。しかし、そんな気持ちをみじんも感じさせず、淡々と記者からの質問に答える姿は、木下の涙と同じくらい清々しいものだった。
“グッドルーザー”。その時、頭に浮かんだのがこの言葉だった。
言い訳もせず、潔く負けを認める敗者。ラグビーの試合終了時に使われる『ノーサイド』が、戦いを終えた後は敵・味方の区別をなくすという精神にもとづいた言葉であるのは有名だが、試合後にお互いを讃える姿はスポーツの醍醐味(だいごみ)の一つといえる。
大会期間中、深堀圭一郎に話を聞く機会があったのだが、彼もまたこの「マイナビABCチャンピオンシップ」の“グッドルーザー”の一人だ。2008年大会を2位で終えた深堀。この年優勝したのは、当時17歳の石川遼だった。石川が最終日の18番でウォーターショットを披露し、プロ転向後初勝利を挙げたあの大会だ。
この時の深堀は3年ぶりとなるツアー9勝目に向けて、最終日を単独トップで迎えていた。石川と同じ最終組でラウンドし、最終的に逆転負けを喫したあの日のことは、「ほかにも負けた試合の悔しさはたくさんあるけれど、ゴルフ界が大きく変わった一つの試合だと思って、はっきり覚えている」といまも頭を離れることはないという。
この時、深堀は、石川のウォーターショットの後、8mのバーディパットを決め、最後までプレッシャーをかけ続けた。「あれは、僕のなかにまだ闘志が残っていたあらわれだと思う。『簡単にプロは勝たせるもんじゃない 』 。“僕”というよりも“プロゴルファー”の意地みたいなものでしたね」と話したこのプレーが、優勝が決まる瞬間まで大会に緊張感をもたらした。そして、試合後、当時40歳だった深堀は、涙にむせぶ17歳の青年に対して「これが実力だから、自信を持ちなさい」という言葉を贈った。
「いまはシャレで『あの遼の優勝は僕も演出しました』と言っているんだけどね」と冗談めかして笑った深堀。そして当時の状況や心境を、まるで昨日のできごとかのように事細かに話してくれたのだが、その途中ポツリとつぶいたこんな言葉が耳に残った。
「2位は忘れ去られるものだからね」
「いやいや、そんなことは…」と言いながら、その言葉を完全に否定することはできなかった。このマイナビABCチャンピオンシップの会場にも歴代優勝者のパネルが飾られていたが、そこで大きく扱われているのは、当然ながらカップを掲げた優勝者達ばかり。2位だった選手は、小さな文字で記されるのみだ。
今年の木下と川村の激闘は、今後この大会を振り返るうえで欠かせない名勝負の一つになるはず。そんな活躍をみせた“2人の名前”をしっかりと心に刻みこむよう、ここに記そうと思った。(文・間宮輝憲)
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る