ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

ゴルフクラブを買って、東京ヴェルディを応援しよう!みどりの日キャンペーン

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

昨季プロ初勝利&賞金ランクトップ10 勝みなみの今シーズンの目標は?

2019年国内女子ツアー開幕前週の3月1日(金)に行われた「ゴルフ真剣勝負 the MATCH 黄金世代ダブルスSP 2019」の収録に勝みなみが参加。今季の目標について語った。
焼き肉パーティでニッコニッコ 黄金世代の私服フォト【写真集】
ルーキーイヤーとなった昨年は、途中スランプこそあったものの11月の「大王製紙エリエールレディス」でプロ初優勝。翌週の最終戦「LPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ」でも5位に入り、終わってみれば賞金ランキングは9位(65,591,278円)。同級生が多数活躍する黄金世代の筆頭格として申し分ない成績を残した。
そんな勝に次なる目標はどこなのか。聞いてみると、具体的な数字ではない意外な答えが返ってきた。
「今年はとにかく一年間笑顔で楽しく回ることです。一番難しいと思いますが、それをやった結果、優勝や賞金女王が付いてきたらいいと思います」(勝)
目標の真意はどこにあるのか。「予選落ちが続いたときと優勝したエリエールとを比較してみると、楽しく笑顔で回っているときがスコアがいい。もちろん、観ているギャラリーさんも幸せな気持ちになれると思いました。次の週も調子はそこまで良くなかったのですが、笑顔で楽しくやった結果が上位に行けた。それが楽しくやると成績にもつながることの何よりの証明ですよね」。前半戦で初シードを早々に決めた後に訪れた大スランプ。それを乗り越えてプロ初優勝。様々な経験を経て導き出したのが“楽しく”だった。
とはいえ一年間ゴルフを楽しむ、というのは容易ではない。例えば2年連続で賞金女王となった2017年にイ・ボミ(韓国)はこのテーマを掲げたものの、苦しい一年となり笑顔は少なかった。その辺りを勝はどう考えているのか。
「楽しむのに“こうしなければいけない”というのは無いと思うんです。自分が何でゴルフしているのかといったら“楽しい”し、“好きだから”です。そのゴルフをできているのは幸せなこと。その気持ちを忘れずに、ではないですが、持ち続けていれば一年間楽しくラウンドできると思います」
かつてのインタビューで『ゴルフをしていて一番面白いと思うとき』を聞かれた際に、「常にうまくいかないこと、ですかね。いいときと悪いときが交互にあるから面白いと思います。飽きなくて楽しい」と答えた勝。具体的な数字でないからこその難しさもある目標を達成できたとき、きっと結果も付いてきているはずだ。

<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る