ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

5年連続週末へ 2アンダーの松山英樹はバーディ締めにも笑顔なし

<マスターズ 2日目◇12日◇オーガスタナショナルGC(米国ジョージア州)◇7475ヤード・パー72>
最後は貫禄のバーディ締め。予選通過が気になる位置からのスタートとなった松山英樹は、5バーディ・3ボギーの「70」でトータル1オーバー・46位タイ。5年連続7度目の決勝ラウンド進出を決めた。
タイガーが吠えた!しびれるガッツポーズを連続写真でもう一度!【大会フォト】
隣のホールに打ち込んだ朝一ティショットからカムバック。このホールをパーとすると続く2番パー5ではバーディ。8番パー5でもアプローチをピンそばに寄せて楽々バーディ。スコアをふたつ取り戻して後半に入った。
ところが難関の11番でボギー。それでも12番ですぐに取り返したが、スコアを伸ばしたい13番パー5ではティショットを右の松葉の上に打ち込むと、セカンドはグリーン左手前のペナルティエリアへ。ドロップした4打目をピン上2メートルにつけたが、これが入らずボギーとした。
「(セカンドは)ジャッジミスです。スイングも普通にはできない状態でしたし、アダムのバーディを見ていたら、刻んだほうが良かったのかな。行けると思ったのでやったんですけど、結果的にボギーにしてしまった。ジャッジミスですが、そういうのがないようにしないといけないなという感じです」
手痛いボギーとなったが、15番のパー5で再びバーディ。16番パー3のティショットは入れてはいけないグリーン右奥のバンカーへ。ここでもボギーとして予選落ちがちらつくなか、最終18番は4メートルのバーディパットを決めて、予選ラウンドを終えた。
「今日パープレーでは確実に落ちると思っていたので、1アンダーは絶対だと思っていました。まあ、そこを目指すんじゃなくて、トップの方を目指して5アンダー、6アンダー出せば追い付けるチャンスも広がると思ってプレーしたんですけど、うまくいかなかったですね」
結果だけを見れば、首位と10打差の初日から2打縮めて8打差まで追い上げて迎える決勝ラウンド。バーディ締めにも笑顔なく、表情は引き締まったまま。「しっかり伸ばしていけるようにしたい」と、得意の決勝ラウンドでビッグスコアをたたき出し、上位争いに食い込みたい。(文・高桑均)
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る