ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

ゴルフクラブを買って、東京ヴェルディを応援しよう!みどりの日キャンペーン

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

第2回まであと3試合、結局どれくらい稼げば後半出場できる!?【女子リランキング】

シーズン途中にシード選手以外のTP登録者を賞金ランキング上位順に並び替え、リランキング順位に基づき出場資格を付与するリランキング制度。昨年からスタートしたこの制度も2年目を迎えた。「アース・モンダミンカップ」終了後に第1回リランキングが行われ、「ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープン」(9月27日〜29日)後の第2回で後半戦の出場権が確定。昨年実績を考えると、第2回突破のボーダーラインは600万〜750万円と見られている。
渋野さんは今日もこのスマイル 癒やされます【大会フォト】
第2回まで、今週の「日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯」を含めてあと3試合。後半戦の出場権を懸けた戦いが激化してきた。
先週の「ゴルフ5レディス」終了時には順位に大きな変動はなく、また、11位のエイミー・コガ(米国)までは、すでにリランキングとは関係なく賞金シードがほぼ当確というところ。となると気になるのが、ボーダーラインにいる選手達だ。
昨年実績だと、第2回リランキングで35位だった安田彩乃は、出場資格が異なる「日本女子オープン」、「TOTOジャパンクラシック」、「LPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ」以外の全6試合に出場している。
一方で、同40位だった篠原まりあは3試合の出場。同45位だった佐々木慶子も3試合の出場。ちなみに昨年の安田の同時点での獲得賞金は約747万円。篠原の獲得賞金は約584万円。佐々木の獲得賞金は約455万円となっている。
現在、リランキング35位につけるのは約593万円獲得している藤田光里。40位につける小貫麗は約502万円。そして45位につける表純子は約440万円と、3試合少ない中では、昨年と似たような数字の流れといえなくもない。
後半戦の上記6試合に出場するには、やはり650万円から750万円ほどの獲得賞金が必要となりそうな展開。今週は国内最高額の賞金総額2億円。少しでも出場機会を増やすために、国内一のプロを決めるメジャーでもうひと稼ぎといきたいところだ。
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る