ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

タイガー・ウッズVS松山英樹 互いのプレーを意識しながらの2時間、激闘を振り返る

<ZOZO Championship 最終日◇28日◇アコーディア・ゴルフ習志野CC(千葉県)◇7041ヤード・パー70>
台風21号の影響で、スケジュールが大幅にずれこんだ「ZOZO Championship」。記念すべき第1回大会は、タイガー・ウッズ(米国)と松山英樹の手に汗握る接戦となった。
手に汗握る攻防を写真で振り返る!
最終組が残り7ホールを残して迎えた28日(日)。ここまでで、ウッズがトータル18アンダー・単独首位、松山は3打差2位につけていた。
12番パー4からスタートしたウッズ。ティショットをフェアウェイに置いたが、2打目は打った後に手を離して、すぐさま悔しがる。グリーン右手前のバンカーに入り、そこから3オン2パットのボギー発進。出だしで1歩後退し、13番をパーとた松山とは2打差に縮まった。
そこから14番パー5で約3mのバーディパットを沈め、再びウッズが3打差に引き離す。そのまま勢いづくかに思われたが、直後に約1.5mのバーディパットを外してしまう。「ここで入れていたら優勝は決まると思っていたから、難しかった」(ウッズ)。1つ先の16番パー3では、松山が右から5mほどを沈めてバーディ。ガッツポーズを決めて再び2打差につめた。
前の組とは時間差がなく、1打先でプレーする姿がよく見える。2打差で迎えた17番・パー4、ウッズはセカンド地点から、松山フェアウェイからピン手前4mほどにつけるのをじっと見ていた。4mのバーディパットはわずかに左をそれて入らず、パー。ウッズも17番をパーで終え、2打差のまま最終ホールへ突入した。
18番パー5。ここで松山がイーグルを獲れば、逆転優勝かプレーオフの可能性も十分残されている。しかし、ティショットは右のバンカー、セカンドショットもグリーン横のバンカーへ。3打目のバンカーショットはピンを大きくオーバーし、10mほどのバーディパットが残った。「ギリギリを狙っていったので仕方ない。打てる技術がまだ無い。寄ることも無く入ることもない。またひとつ課題が見つかった」。3オン2パットのパーで、ウッズと2打差のままフィニッシュ。
しかし、10mのファーストパットを『OK』の距離につけ、グリーン上から上がる歓声はセカンド地点で待つウッズの耳にも届いていた。「状況を読み違えていた。ヒデキの良いショットを見て、18番でパーを獲らなくてはと思っていた」(ウッズ)。フェアウェイからウッズが放った2打目はグリーン右手前のバンカーへ。そこから手前約3mにつけ、グリーンに上がるときには、ウッズの勝利を確信したファンが熱気を帯びて待っていた。歓声に包まれる中、ウィニングパットを沈めてバーディフィニッシュ。トータル19アンダー、最終ホールで3打差まで引き戻して通算82勝目を手に入れた。
「とても長い1週間だった。ヒデキもチャージをかけていて、私もミスをしたから接戦だった。13、15番のパットも入ってくれたらと思うが、最終的に優勝できてよかった」。ウッズの快挙で幕を閉じた「ZOZO Championship」。日本の松山英樹と世界的スターの激闘は、間違いなく歴史に残る1試合となった。
以下、タイガー・ウッズと松山英樹の最終日のプレー詳細
■12番パー4
【ウッズ】
ティショットはフェアウェイ。2打目は打った瞬間に手をはなし、悔しがる。右バンカーに入れて、そこから手前6mにオン。2パットのボギー。
■13番パー3
【松山】
ティショットはピン右約5mに。ファーストパットは左にそれてOKパー。
【ウッズ】
ティショットを手前3mにつけるも、バーディパットは入らずパー。
■14番パー5
【松山】
ティショットは右のラフへ。2打目はフェアウェイ左。3打目はピン左約1mに。バーディパットはカップにけられる。パー。
【ウッズ】
ティショットをフェアウェイど真ん中。2打目は右のラフ。3打目をピン奥3mにつけてバーディ。
■15番パー4
【松山】
ティショットはドライバーを振りぬき、フェアウェイ右。2打目はピン手前約6m。
バーディパットはショート。マークしてセカンドパットを沈める。パー。
【ウッズ】
ティショットを右のファーストカット。2打目をピン右約1.5mにつけるも、わずかに横を逸れて入らずにパー。思わず顔を押さえる。
■16番パー3
【松山】
ティショットはピン右約5m。バーディパットを沈めてガッツポーズ。ウッズと2打差に。
【ウッズ】
ティショットを手前約6mにのせて2パットのパー。
■17番パー4
【松山】
ティショットはフェアウェイ中央。2打目はピン手前約4m。バーディパットはわずかに左。パー。
【ウッズ】
ティショットをフェアウェイど真ん中。セカンド地点でグリーン上の松山がプレーを終えるのを見守る。3打目を約10mに乗せて2パットのパー。
■18番パー5
【松山】
ティショットは右のバンカーへ。2打目はグリーン左のバンカー。3打目はピンをオーバーし、カラー近くへ。ピンまで10m以上。バーディパットはナイスタッチでOKにつけてパー。トータル16アンダーでフィニッシュ。
【ウッズ】
ティショットをフェアウェイに置いたが、2打目をグリーン右のバンカーに入れる。バンカーへ歩いて行くと、ギャラリーが拍手で出迎え。バンカーショットを手前3mにつけて大歓声。これを沈めてパターを振り上げ、手を挙げて歓声に応える。トータル19アンダーで優勝を決めた。
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る