ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

ゴルフクラブを買って、東京ヴェルディを応援しよう!みどりの日キャンペーン

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

「かなりのプレッシャー」を乗り越えて 賞金1億円超の流れを作った最強ショットメーカーの絶妙アプローチ【女子プロが選ぶ“今年の一打”】

多くのドラマが生まれた2019年シーズンに活躍した選手たちに、一番“印象”に残っている一打を挙げてもらった。良かったものを挙げる選手、悪かったものを挙げる選手、性格やその年の活躍が如実に出るこの企画。今回は、今季2勝を挙げ賞金ランキング5位でシーズンを終えたイ・ミョン(韓国)に聞いた。
イ・ミニョンの代名詞 切れ味バツグンのアイアンショット【連続写真】
日本ツアーに参戦した17年にいきなり2勝を挙げ、賞金ランク2位(約1億2643万円)になったミニョン。昨年も開幕戦の「ダイキンオーキッドレディス」を制し、賞金女王レースを引っ張る存在になると思われた。しかし、そこから勝てない日々を送り、その年に挙げたのは結局この1勝のみ。賞金も約5546万円の18位と前年を大きく下回る結果となった。そんななか奮起を誓った今年、持ち前のショット力を武器に、5月の「ほけんの窓口レディース」、9月の「ゴルフ5レディス」で2勝を挙げた。
そのミニョンが挙げた“今年の一打”は、今季初勝利を挙げたほけんの窓口-にあった。それが最終日の最終18番で訪れた、ラフからのアプローチ。1組前でホールアウトしていた上田桃子と並ぶトータル9アンダー・トップタイという状況で、同組には1打差の申ジエ(韓国)もいた。この496ヤードのパー5で果敢にツーオンを狙ったが、これがグリーンからこぼれ、結果的に35ヤードのアプローチが残った。
ライもアングルも決して悪くはない状況。しかし「優勝目前でかなりの緊張がありました」と、プレーをする本人にとっては気が抜けない場面だった。パーならプレーオフというなか、少し高めに打ち出した球は、ツアーでも屈指の高速グリーンを転がり、カップから3mの位置に止まった。そして何とかこのバーディパットを沈め優勝をつかみとった。
「最後のパットも簡単なラインではなくて……。かなりプレッシャーがかかる場面が続きました」。ミニョンはその時のことをこう振り返るが、ここで重圧を乗り越えたことで、2年ぶりに獲得賞金1億円超え(1億575万5162円)を果たすシーズンの流れを作り出すことができた。
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る