ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

ローアマ翌年にまさかの大叩き 松山英樹のマスターズを振り返る【プレーバック・マスターズ】

春の訪れを告げるゴルフの祭典「マスターズ」。世界中のゴルフファンが待ち望んでいたゴルフ界最大のイベントは新型コロナウイルス感染拡大の影響で11月に延期となった。一面に広がる緑のじゅうたんと咲き誇るアザレアの鮮やかな赤。あの風景を見ることができないのは寂しい限りだ。そこで、これまでのマスターズの名場面を紹介。まずは松山英樹のアマチュア時代の活躍を振り返る。
2011年4月10日。松山は最終日のオーガスタ・ナショナルGCで光を浴びた。日本人としてはじめてマスターズの表彰式に出席。ローアマチュアの称号を獲得し、恥ずかしそうな表情を浮かべパトロンの前ではにかんだ。
10年10月に霞ヶ関カンツリー倶楽部で行われた「アジア・パシフィックアマチュア選手権」で優勝し、本大会の出場権を獲得。日本人アマとしてはじめてオーガスタの地を踏んだ。そして27位タイという結果を残した。3日目には「68」をマークし18位タイに浮上。最終日こそ2つスコアを落としたが、4日間トータル1アンダーという堂々たる成績だった。
大会の1カ月前には東日本大震災が日本列島を襲った。東北福祉大在学中だった松山にとっては、甚大な被害を受けた東北の地は第2のふるさと。震災発生後は欠場することも考えていたが、「日本の被災地はまだ大変ですが、マスターズでのプレーで少しはみんなに希望と喜びを与えられたと思います」と顔を赤らめスピーチし、拍手喝采を浴びた。
【2011年マスターズ】
1R:72、31位タイ
2R:73、43位タイ
3R:68、18位タイ
FR:74 27位タイ
トータル1アンダー、27位タイ
世界にHideki Matsuyamaの名をとどろかせた11年大会。その半年後にシンガポールで行われたアジアパシフィックアマで2連覇を達成し、12年の本大会出場を早々に決めた。11年11月には国内ツアーの「三井住友VISA太平洋マスターズ」でアマチュア優勝。2年連続ローアマチュアへの期待はますます高まり、12年4月、2度目のオーガスタに乗り込んだ。
2度目の挑戦は初日を「71」とし14位タイ発進。2日目には「74」とスコアを落としたものの楽々予選通過を果たした。31位タイで決勝ラウンドに進むと3日目は「72」。27位タイと順位を上げて最終日へと入った。
2年連続ローアマチュア目前の松山だったが、その最終日はボギーが先行すると、5番でダブルボギー。そこからズルズルとボギーを重ねてしまい、終わってみれば「80」を叩いた。6打のリードを持ってスタートしたローアマチュア争いだったが、パトリック・キャントレー(米国)に逆転を許し、悔しさをにじませた。
「これが自分の実力。この悔しさを来年返せるようにまた帰ってきたい」としたが、同年のアジアパシフィックアマでは3連覇を逃した。悔しさあふれる松山は、13年にプロ転向。するとその年にルーキーながら国内賞金王となり、14年には2年ぶり3度目のマスターズ出場を果たした。
【2012年マスターズ】
1R:71、14位タイ
2R:74、31位タイ
3R:72、27位タイ
FR:80、54位タイ
トータル9オーバー、27位タイ
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る