ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

ゴルフクラブを買って、東京ヴェルディを応援しよう!みどりの日キャンペーン

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

「アメリカで一番難しい」 河本結は難コース警戒もコーチ到着でショット復調

<KPMG全米女子プロゴルフ選手権 事前情報◇6日◇アロニミンクGC(ペンシルベニア州)◇6577ヤード・パー70>
前週の「ショップライトLPGAクラシック」は予選通過を果たしたが40位タイ。ラウンド中に怒りを覚えるなど、不満の内容だった河本結だが、いまは現地時間の8日(木)に開幕する海外女子メジャー「KPMG全米女子プロ選手権」に向けて、前向きに調整を重ねている。
一時はふがいなさに落ち込む時期もあったが、納得の結果が得られない状況に腹を立てるなど、河本らしい“熱さ”が戻ってきている。そして今週はさらに上を目指す戦いに挑むことになるが、好材料がコーチの到着だ。
「やっぱり心強いですね、かなり。気持ち的にもワクワクして試合を迎えられるというか。今まではすごく不安が大きかったんですけど、自分にとってはショットの調子がバロメーターなので、それが少しずつ復調しつつある。今週は自分の気持ちがいい状態で試合に臨めるかなと思います」
長い海外転戦のなかで、微妙に狂いだしていたスイングだが、今週は河本を指導する目澤秀憲コーチが現地入り。小さな誤差にすぐに気づいた。
「いっぱいありました。ショットですけど、カメラでは見えないくらいの、本当にちょっとのことなので。でもそれで直るのは、コーチの存在は大きいなと思いますし、そこを見られるのはすごいなってあらためて思いました」と、目澤コーチの指摘で、本来のスイングに戻りつつある。
先週の戦いを経て、今週は月曜にハーフ。そして火曜日に18ホールを回った。リンクスに似ていた先週のコースから一変、今週のコースはアップダウンもあり、「私がアメリカに来て、いちばん難しいコースだなと感じました」と警戒を強める。
「距離も長くて、グリーン周りが全部だいたい落ちていて。平らなところからちょっと打ち上げのアプローチが残っていたり。アンジュレーションもものすごく、グリーン上も難しいですし、距離が長いからセカンドも長いクラブで打たなきゃいけないし、風も出てくるし。でも仕上がりはすごいと思います。コースは本当に美しくて、男子のPGAツアーもやるくらいのコースなので、本当にメジャーって感じのコースだなと思いました」
セカンド以降で持つ番手も長くなり、「420(ヤード)のアゲンストとかもあるので」と距離と難グリーンに手を焼くことが想像されるが、そこに対しても前向きにとらえる。「どんどんバーディを獲るっていうよりは、どっちかというとそっちのほうが好きなのかなと思います」と、ガマン比べも意に介さない。
コーチの渡米に、ショットの復調。「ハーフ1アンダーを4日間とり続けたら結構いいところに行くと思う」。日本でも見せていたイケイケゴルフで、8月から溜まっていたモヤモヤをメジャーの舞台で吹き飛ばす。
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る