ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

ゼビオグループ契約 リディア・コ選手が、 3/11 (土 13 30 よりジャパンゴルフフェア 2023 にてトークショーを行います。詳細はこちら

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

成田美寿々は新製品とのイメージが決め手! 会社初のコラボ商品も計画中【契約先に聞いてみた!】

多くの企業とスポンサー契約を結んでいるプロゴルファー。その会社たちはクラブメーカーなど実際に使用する道具などはもちろん、一見ゴルフに関係なさそうな会社まで様々。そこで、選手をスポンサードする『プロゴルファーと契約するメリット』や『契約する選手の基準』などを聞いてみた。今回は、今年から成田美寿々と契約したブラックアンドホワイトスポーツウェア株式会社事業部プロモーショングループのリーダーである寺島ひろみ氏に『成田美寿々を選んだ理由』を突撃!
_______________________________
こちらが新ライン 成田美寿々が男性モデルと決めポーズ!
・一言でいうと何をしている会社ですか?
総合スポーツウェアメーカーの株式会社ゴールドウィンのグループで、ゴルフウェアを制作・販売している会社です。現在は『ブラック&ホワイト』と『アンパスィ』の2つのブランドを展開しています。
・現在契約しているプロゴルファーは?
倉本昌弘選手、藤田さいき選手、今平周吾選手、成田美寿々選手、蛭田みな美選手、松田鈴英選手、鶴岡果恋選手の7人です。
・プロゴルファーと初めて契約したのはいつですか?
81年に倉本昌弘選手と契約したのが最初です。契約自体は81年なのですが、その前からブラック&ホワイトを着用してくださっていたと聞いています。契約した翌年には「全英オープン」で着用して、4位タイ(日本勢歴代最上位)に入る活躍をしてくださいました。
倉本昌弘=(イコール)テリア=(イコール)ブラック&ホワイトになりました
・なぜプロゴルファーと契約するのですか?
基本的には広告というイメージです。契約選手に広告塔になっていただき、私たちが制作したウェアの良さをアピールしてもらう。それで活躍してもらえれば、メディアで取り上げていただいたり、ファンの方に見ていただくことで認知拡大や興味を持っていただくことができる。今平周吾選手は特にそうですよね。特別な広告を出さずとも、宣伝につながるということです。
・プロゴルファーと契約することで、どんな効果が生まれましたか?
今、お話した広告的な部分はもちろん、社員も契約している選手が活躍することでモチベーションが上がっています。各ショップにいる販売員の方々もそうだと思います。お客さんとのコミュニケーションにもつながってくれていると思っています。
・契約する選手の基準はありますか?
ゴルファーとして強ければいいというわけでもないですし、可愛ければいいというわけでもありません。メディアの方々に取り上げていただける選手というのも大事ですし、その選手のファンの方が気にしてくださるという部分もそうです。ただ、一番大事なのはブランドイメージと合うかどうかということ。そこは、すごく大切にしています。
例えばアンパスィでいえば、清楚であること。そこはあくまで私たちの感覚でしかないのですが、それを踏まえたうえで、いろいろな方と相談しながら決まります。どうプロモーションしたら、この選手は輝くのかなとか、などといった一緒に描く未来を考えますね。契約しているプロの方にも意見を伺ったりもします。
・契約している選手は背が高い選手イメージがありますが、それも基準ですか?
そうですね。背が高かったり、手足が長いとウェアも映えるので、そう言った部分もあるかもしれません。ただし、そういった見え方の部分もあるのですが、やはりブランドウェアに合っていれば、が大前提です。松田選手も鶴岡選手も手足が長くてスタイルもいいので、アンパスィのウェアが映えますが、たまたま2人とも背が高かったという感じですね。
・今回、成田美寿々と新たに契約を結んだのはなぜですか?
今年からブラック&ホワイトの新たなライン(メインブランドとは異なるテイストのもの)として『Black&White WHITE Line(ホワイトライン)』といったものを立ち上げました。このラインは、かなり“Doスポーツ”といいますか、ゴルフをプレーするゴルファーに対してもっと食い込んでいこうというもので、親会社のゴールドウィンとともに、素材とか機能とかを、スコアを出したいプロのため、アマチュアのためにもっともっと生かしてウェアを作っていこうと。それを組み込まれたラインです。その割に価格帯は抑えています。
一言で言えば、今までのブラック&ホワイト以上に「アクティブ」なラインです。
出来上がったサンプルを見た時に、すぐに「成田美寿々選手が着たらかっこいい!!」と思いました。カラーも今までのブラック&ホワイトは白黒がメインでしたが、それを踏襲しつつも今回のラインはスカイブルーだったりピンクだったりイエローだったり差し色で入っている。どれも成田選手に似合う色です。
このラインを作ったのには、ブラック&ホワイトは年齢層が高いイメージがあるので、そこを変えたいという思いもありました。ですが、ただ単に商品を若返らせても購入していただく、年齢層はあまり変わらないのです。それよりも、お手本になる人が誰なのかがすごく大事。そういった意味でもピッタリだと思いました。
・成田美寿々と契約に至った経緯はどのようなものでしたか?
今お話したブランドイメージとの合致に加えて、ウェアの着こなしもかっこいいですし、直感ですが、ブランドのイメージキャラクターとしてすごく合っていると思いました。
そこで、一度話をしてみて、「是非一度今回のウェアを見てください」と伝えました。そして見てくださったときに、気に入ってくださって。ぜひ契約をしましょうという話になりました。
本当に弊社はタイミングと運がいい会社だなと思っています。成田選手のような13勝もした、ビッグネームの選手と契約できて、とても光栄ですし、うれしく思っております。
・成田美寿々とどのような未来を描いていきたいですか?
企画していこうと思っているのは成田美寿々選手が監修した商品ですよね。コラボした商品は次のシーズンから展開していこうと思います。弊社としてはこういったプロとのコラボをするのは初めてですので、今から楽しみしております。
成田選手はファンをとても大事にしている選手なので、すごく響いていると思います。すでに売場に「新しいラインのウェアって売っていますか?」といった方がきてくださっているようです。
また、機能性が高いウェアですし、成田選手の成績も上がってくださると思っています。元々ポテンシャルが高い選手ですし、とても期待しています。そうなればゴルフファンのみなさんに新しいラインをさらに知ってもらえる、気に入ってもらえるかなと思います。そうなってほしいですし、そうしなければいけないなという思いです。

<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る