ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

「勝負にならなかった」 松山英樹、パッティングに苦しみ失速

<WGC-ワークデイ選手権アット・ザ・コンセッション 最終日◇28日◇コンセッション・ゴルフ・クラブ(米フロリダ州)◇7564ヤード・パー72>
首位との5打差を縮めたかった最終日に「74」を叩いた松山英樹。3バーディ・3ボギーで迎えた最終ホールではピンをまっすぐ狙ったセカンドがグリーン右の池につかまりダブルボギー。トータル8アンダーの15位タイに終わった。
1番から暗雲が立ちこめた。ティショットをバンカーに打ち込むと。アゴが近く、セカンドはそのアゴに当たって前方30ヤードほどに出ただけ。ボギー発進とすると、終始流れをつかめずに1日が終わってしまった。
「ノーマルなショットに関してはだいぶんいい感じになってきている」とミスがありながらも、上向きは感じている。「先週悪くなったものを今週ある程度までは戻せたので、そこはすごい良かったなと思う」と持ち味が戻ってきた。問題はグリーン上。「勝負にならなかったのはパッティング」と苦戦を強いられた。
2日目、3日目は一定の納得感を得られたが、「パッティングは1回崩れるとなかなか元に戻せない状況」と、最終日は苦しんだ。5番では「なんであんなにパンチが入ってしまったんだろうって感じです」とバーディパットを2メートルオーバーすると返しも入らず。「何か原因があると思うので、それをしっかりと修正できれば来週もいいプレーができるんじゃないかなと思います」と前を向くしかない。
この2週間は体調が優れないなか、「ジェネシス招待」で予選落ち、そして今週は優勝争いからの失速。「体力が落ちてしまっているので、(来週の)試合までにまず体調を崩さないようにしたいなと思っています」。次週の「アーノルド・パーマー招待」は自宅通勤のホーム。「ちょっとずつ進歩している」という現状から、一気に打開を図る。
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る