ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

初の4日間大会が誕生! 他の試合との違いは?【21年ステップ丸わかり】

最新ゴルフニュース

初の4日間大会が誕生! 他の試合との違いは?【21年ステップ丸わかり】

3月23、24日の日程で行われる「ラシンク・ニンジニア/RKBレディース」から、国内女子ゴルフのステップ・アップ・ツアーも2021年のシーズンがスタートする。レギュラーツアー同様、昨年との統合で1.5年の長丁場となるが、そんな20-21年シーズンの見どころは? さまざまな視点から、ステップ・アップ・ツアーをひも解いていく。今回は、初の4日間大会誕生について。
今年の「Sky レディースABC杯」が、ステップ初の4日間大会としてリニューアルされる。開催スケジュールは6月29日〜7月2日で、兵庫県のABCゴルフ倶楽部が舞台となる。これまで2日間もしくは3日間大会で構成されていたツアーだが、この背景にはどんな理由があるのか?
そこには『ロレックスランキング フラッグシップイベント』という言葉が大きく関わってくる。“ロレックスランキング”は女子の世界ランキングのことで、平たくいうと「世界ランキングに加算されるポイントが増え、それが付与される人数も拡大する」試合のことをさす。
ロレックスランキング対象ツアーのうち、『ステップ・アップ・ツアー』、『USLPGA下部ツアー』、『欧州女子下部ツアー』、『中国LPGA』、『台湾LPGA』の5ツアーは、それぞれ1試合をフラッグシップイベントに指定することができる。そして日本ではSky レディースABC杯が選ばれたというわけだ。日本女子プロゴルフ協会は、「フラッグシップイベント制度を導入することで、さらなる選手の育成と強化につなげてツアー強化を推し進め、ツアーの価値向上に努めます」と、この意図について説明している。
さらに世界ランクへの加算ポイントが増えるだけでなく、日程が1日増えることに伴い賞金総額は4000万円(19年は3000万円)に、優勝賞金も720万円(同540万円)にアップ。これはもちろんともにツアーNo.1の数字だ。
ちなみにステップ・アップ・ツアーは、3日間大会が10試合以上となった17年から、世界ランキング加算対象ツアーになった。今回のフラッグシップイベント導入により、協会はさらなる選手のモチベーションアップにも期待している。
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る