ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

新制度の恩恵生かし初シードへ 原英莉花の華麗なる“突破劇”【リランキング泣いた人・笑った人】

2021年の公式戦初戦「ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップ」が5月6日に開幕する。メジャー覇者を争うビッグトーナメントだが、その裏でもう1つし烈な戦いが繰り広げられる。それが今後の出場権争いだ。同大会終了後には、非シード選手を対象に出場権を見直すための「第1回リランキング」が実施される。それを前に、制度が導入された過去2シーズンのなかから、リランキングにまつわる“泣き・笑い”を紹介する。
初めてリランキングが導入された18年に、大きな恩恵を受けたのが原英莉花だ。この前年に初めて受験したプロテストに失敗した原は、当時はまだ日本女子プロゴルフ協会の非会員でも出場できたQT(予選会)から18年シーズンの出場権獲得を狙うことになった。
1次、2次はクリアしたものの、茨城県のアスレチックガーデンGCで参加した3次で敗退。続くファイナルには進めず、QTランク117位の単年登録選手としてツアーに参戦することになった。
非シード選手の出場権は、このQTランク順に下りて来る。117位という位置は下部のステップ・アップ・ツアーが主戦場で、レギュラーツアーに出るためには、マンデートーナメントも含め主催者推薦が必須といえる立場だ。実際、原もシーズン当初はレギュラーと並行してステップの試合にも出場。そしてここで、開幕戦の「ラシンク・ニンジニア/RKBレディース」と、6月の「日医工女子オープン」で2戦2勝と大器の片りんを見せつけていた。
一方レギュラーでは、この年の第1回リランキングが行われた「アース・モンダミンカップ」まで8試合に出場。うち6試合で決勝ラウンドに進出し、「サイバーエージェント レディス」では7位タイに入るなど着実に賞金を積みあげた。結果的にアースまでに約566万円を稼ぎ、第1回リランキングを28位で“突破”。優先出場順位を89ランク上げることに成功した。
その後も「ニトリレディス」3位タイなど活躍を続け、第2回リランキングも16位で難なくパス。最終的に2937万9165円を稼ぎ出し、38位で初の賞金シードも獲得した。さらに翌19年にはツアー初優勝を挙げ、昨年はメジャー2勝。今や押しも押されぬツアーの中心選手にまで成長した。
スポーツに“たら・れば”はないが、もし17年以前のようにQTランクで1年間の出場権が決まっていたら、開花までにもう少し時間がかかっていたかもしれない。リランキングによって道を切り開いた選手の一人といえる。

<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る