マスターズ覇者・松山英樹が勧める「苦労」の道 佐藤大平が描く次なるステップ

ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

LINEで送る

最新ゴルフニュース

マスターズ覇者・松山英樹が勧める「苦労」の道  佐藤大平が描く次なるステップ

<ジャパンプレイヤーズチャンピオンシップ by サトウ食品 初日◇6日◇西那須野CC(栃木県)◇7036ヤード・パー72>
「ジャパンプレイヤーズチャンピオンシップ by サトウ食品」で首位タイと最高の滑り出しを見せた佐藤大平には、大学の先輩で今年「マスターズ」で日本人男子として海外メジャーをはじめて制した松山英樹から以前から言われていることがある。「早くアメリカに来い」。
「一緒に練習したり、ご飯に行ったりしようと言ってくださっている。そういってもらえるのはとてもありがたいことです」と感謝しかないのだが、その“アメリカ”は簡単に行けるものではない。そのため、アメリカに行く経由地として考えているのが欧州ツアーだ。
コロナ禍ということもあり今年は未発表ではあるが、例年、日本の男子ツアーでは「Sansan KBCオーガスタ」終了時点の賞金ランキング15位以内の希望者上位3人に欧州ツアーのファイナルQT出場権が与えられる。その制度を利用して欧州ツアーに出場、そこから米ツアーに乗り込む青写真を描く。“兄貴分”松山からも欧州でのプレーを勧められたことも背中を押す。「日本ツアーは恵まれている。ヨーロッパに行って苦労したほうがいい」。
佐藤自身、いきなり米ツアーの下部にあたるコーンフェリー・ツアーから上に行くのは厳しいと考えている。「以前プレーしていたPGAツアーシリーズ・チャイナで賞金王になった人がやっと米ツアーに上がれるくらい厳しいところ。まずは色々な面で修業したい」。その場所に欧州がうってつけというわけだ。
現在の賞金ランキングは22位とまだ圏外。ここからさらに上げる必要がある。「トップタイでスタートできたので優勝を目指したい。ただ、まずはやりたいことをしっかりできるようにしたいですね」。それでも、せっかくの好発進。生かさない手はない。(文・秋田義和)
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ