ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

ゴルフクラブを買って、東京ヴェルディを応援しよう!みどりの日キャンペーン

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

最後に抜いた伝家の宝刀も実らず 石川遼は池ポチャ3回で敗戦も「楽しみの方が多い」

<ジャパンプレイヤーズチャンピオンシップ by サトウ食品 最終日◇9日◇西那須野CC(栃木県)◇7036ヤード・パー72>
コースの狭さから3番ウッドを多用してきた石川遼が、最後に伝家の宝刀を抜いた。首位で並んで迎えた最終18番、ピンはグリーン右奥で風はアゲインスト。ここで「3番ウッドで力むよりも」と今大会初めてパー4でドライバーを手に。勝負をかけた一打は無情にも左の池へ。このホールをダブルボギーとし、2019年の「ゴルフ日本シリーズJTカップ」以来約1年5カ月ぶりとなる優勝を逃した。
この日、池に入れたのは18番のティショットで3回目だった。「今週はジャッジのミスが多かった。ギリギリを攻めるか引くかが裏目にでてばかりで、何度も心が折れかけた」。2つのバーディを奪って迎えた前半5番では、ティショットをフェアウェイセンターに置くも、「薄く当たった」とウェッジショットがグリーン手前の池へ。
イーグルを奪うなどカムバックして首位に立った16番でも、「ラフで沈んでいて飛ばないと思ったら、思ったよりも飛んでしまった」と3打目をグリーン奥の池へ。「最悪フロントエッジに置いてパーパットを打つ選択肢でよかった」。痛恨のボギーで勝利を逃す要因の一つとなった。
そういったマネジメント面での悔しさが口をつくが、今取り組んでいるスイング改造に関しては収穫も大きい。今年の優勝争いはこれが初めてだったが、「ああだこうだと考えすぎずにできた。それなりのプレッシャーがあるなかで、いいスイングができていたと思う」と感触は良い。
そのなかで唯一「(取り組んでいることが)できなかった」と話すのが18番のティショット。「悔しいショットだが、極限状態でのショットは次につながると思います。難しい流れできてもさらっと打てるようになりたいですね。自分の課題が見えました。悔しいですけど、楽しみの方が多いですね」と前を向いて、副会長として大きく関わった大会に別れを告げた。(文・秋田義和)

<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る