ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

渋野日向子がロングパットねじ込みバーディフィニッシュ「アンダーで回れてよかった」

<ピュアシルク選手権 初日◇20日◇キングスミル・リゾート リバーC(バージニア州)◇6445ヤード・パー71>
最終ホールで13メートルのパットを沈めてバーディフィニッシュとした渋野日向子。4月上旬の「ANAインスピレーション」以来となる米本土大会初日は、3バーディ・2ボギーの「71」。1アンダーの24位タイで2日目へと向かう。
序盤からこらえるゴルフが続いた。1番、2番ではグリーンを外しながらパーセーブ。8番までパーを並べたが、9番パー4の2打目を左に曲げてギリギリバンカーの淵へ。砂が混ざったラフからピンをオーバーしてボギー。1オーバーで後半に入った。
最初のバーディが来たのは12番。ピン左3.5メートルにつけるとこれを決めてイーブンパーに戻した。13番、14番もチャンスにつけたが、決め切れずに流れが悪くなると、15番パー5でボギー。再びオーバーパーに戻ったが、16番では長いバーディパットを沈めてバーディ。さらには、18番でもロングパットを決めて、アンダーパーグループに入った。
この日のフェアウェイキープ率は100%。ところが「セカンドショットのパーオン率をもうちょっと上げたいと思います」とパーオンは18ホールで12ホールと少々不満が残る。それでも「ミスヒットが少なかったので、あとは自分の向きだと思う」と、修正箇所はわかっている。
大会前に課題として挙げていた硬いグリーンに対するショットの距離感については、「ロングパットが入った二つとかは縦距離が合っていなかった」としながら、これが二つとも入る運もあった。「全体的な流れでアンダーで回れたのはすごくよかったと思います」と、まずは上々のスタートを切った渋野。日本勢5人出場のなかでトップ。首位との4打差を追う2日目の追い上げに期待だ。
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る