ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

「普通なら焦る」 松山英樹のカムバックは超一流の証【選手会長の目】

<全米オープン 3日目◇19日◇トリーパインズGCサウスC(米カリフォルニア州)◇7652ヤード・パー71>
大会2日目に、スタートから4ホールで6つスコアを落とすという緊急事態を乗り越えて決勝ラウンドに進んだ松山英樹。後半の14ホールは1アンダーにまとめたが、今回の「全米オープン」を初配信する「DAZN(ダゾーン)」で解説を務めているジャパンゴルフツアー選手会長の時松隆光も驚きだったという。
「ああいうスタートになればもちろん苦しいですし、焦ると思います。あのセッティングだからこそのことだったと思います」。ダブルボギーとボギーを2こずつ繰り返すというプロではめったにない出だし。普通ならそこからさらに崩れてしまうものだが、カムバックが超一流だった。
2日目は天候もよかったが、そこまでスコアが伸びなかった。その理由として時松は、「初日に比べて、さらにグリーンの硬さがハードになっているなと思いました。グリーンに落ちる音が『コン』という感じになっていた。フィーリングをつかむのが難しいなと思って見ていました」。そんななか、いつスコアを落としてもおかしくない状況での松山の踏ん張りには舌を巻いた。
首位と6打差の21位タイにつけた星野陸也のプレーについても「期待がもてます」と楽しみな決勝ラウンドが始まる。「初日から粘り強くパーを拾って、チャンスでバーディを獲っていました。後半はボギーが増えましたが、最後のバーディが大きかったです。飛距離も対応できていますし、調子もいい。米ツアーでやっていくには十分。期待できそうです」と優勝争いへの期待も膨らむ。
ここからが本当の戦いが始まる海外メジャー。「一打一打丁寧にいく選手。かじりついて予選ラウンドを突破した選手は明日からの爆発もあります。いろんな戦いがあると思うので、楽しみです」。東京五輪代表権を獲得した日本人2人の優勝争いを、ぜひとも見てみたい。
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る