ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

ゴルフクラブを買って、東京ヴェルディを応援しよう!みどりの日キャンペーン

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

同伴競技者からの“喝!”で奮起!? 上野菜々子を目覚めさせた同級生のひと言

<JLPGA最終プロテスト 2日目◇23日◇静ヒルズカントリークラブ(茨城県)◇6337ヤード・パー72>
4月の「オーガスタナショナル女子アマチュア」にも出場し、プロトーナメントでの優勝争いも経験済みの上野菜々子が、4バーディ・1ボギーの「69」で回り、初日のトップタイから順位を落としたものの、トータル9アンダーの2位タイで折り返した。
出だしの1番を3パットボギーとすると2番では3メートルのチャンスを外した。3番で2.5メートルのパーパットを決めると、4番でバーディ。ところがここからは停滞した。「チャンスを外す場面が多かったので気分も下がりかけていた」。
この日初バーディで立ち直ったかに見えたが、8番まではパーの連続。「思うようなパッティングストロークができなかった」。そんな苦しい時間帯を振り払ってくれたのが、キャディの「順目のラインを深く読み過ぎている」という言葉と、同伴競技者で同い年の後藤未有からかけられたひと言だった。
「9番で後藤選手から『何さっきから外してんの? 早く入れてよ』って言われて(笑)。背中を押してもらったかたちで感謝しています」と、二人からの言葉で奮起。ハーフターン時にエネルギーチャージを行うと、10番でバーディ。後半だけで3つ伸ばし、スコアを3つ伸ばして一日を終えた。
これで2回目の最終プロテスト。戦い方はわかっている。今回も「パー5でしっかりバーディを獲るのと、安全を心がけて」と、ここまでは危なげなくスコアをまとめてきた。「ほかのお二方はわからないんですけど、私自身はあんまりプロテストという実感もなく、楽しくいい雰囲気でやれています」と、メンタル面でも問題なし。ホテル近くの日本庭園の写真を撮るなど、心の余裕がリラックス状態を生んでいる。
これで日程の半分を終え、合格圏内の20位タイは大きく上回っている。それでも慢心などはもちろんなし。「あした、あさってにならないと分からない感情がある。その時々で自分と会話しながら。緊張して固まったりもあるので、しっかり対応できれば」。警戒をしつつも、好調キープで合格へとひた走る。
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る