ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

7連続バーディは明日へ持ち越し 時松隆光、全米オープンの解説で「お尻に火が付いた」

<ダンロップ・スリクソン福島オープン 初日◇24日◇グランディ那須白河GC(福島県)◇6961ヤード・パー72>
午後組からぐんぐんスコアを伸ばしていた時松隆光。前半18番パー5をバーディで締め、4アンダーで折り返し。後半に入ってもバーディは止まらず、1番からさらに5連続をマーク。6番で2メートル弱のバーディパットを入れようか…と構えたところで、雷雲接近のためプレー中断のサイレンが鳴った。
「調子が良かったので、回りきりたかったですね…」と、こみ上げるのは行き場のない悔しさ。今週は、いつにも増して気合いを入れて福島に入ってきていた。日本男子ツアーは6月3日からの「日本ゴルフツアー選手権」を終えて2週間試合が空いたが、米国では先週「全米オープン」が開催。テレビ解説の仕事で早朝から見続けた海外メジャーが、大きな刺激になった。
「先週はほとんどクラブを握っていないけど、いいイメージというか、お尻に火が付いた」。松山英樹をはじめ、日本から参戦していた星野陸也、そして海外のトップ選手のプレー姿に触発された。「特に(ブライソン・)デシャンボー選手は、トラブルしてもパーで上がってくる。悪いショットでも食らいついていく姿が印象に残った。実際に僕がトリーパインズに行ったら太刀打ちできなかったと思うけど、もっとやらないといけないと思った」と、改めて背筋が伸びる思いだった。
気持ちを新たに迎えたのは、16年にレギュラーツアー初優勝を挙げた福島オープン。19年大会は52位タイと成績が振るわなかったが、前週からの熱い気持ちも背中を押して、今年は初日から14ホールを終えて9アンダー・暫定首位タイ。「初日にこうやってチャンスで終わることができそう…なので、明日また、1打1打粘り強くやりたい」と、18年以来3年ぶりのツアー優勝に向けて気を引き締める。(文・谷口愛純)
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る