今平周吾、“らしさ”を取り戻した5勝目は筋トレ“減”と慣れたクラブ【勝者のギア】

ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

LINEで送る

最新ゴルフニュース

今平周吾、“らしさ”を取り戻した5勝目は筋トレ“減”と慣れたクラブ【勝者のギア】

<フジサンケイクラシック 最終日◇5日◇富士桜CC(山梨県)◇7566ヤード・パー71、7476ヤード・パー70>
首位の石川遼を3打差から追った今平周吾が逆転優勝。2019年の「ダンロップフェニックス」以来、通算5勝目を挙げた。2番でロングパットを決めバーディを先行させると、5番の超難関ホールでチップインバーディ。折り返して11、12番でバーディを奪うと、14、15番でも連続バーディ。同学年で仲良しの池上憲士郎、そして石川を振り切った。
コロナ禍の今季は飛距離アップを目指して筋トレに励んだものの、アイアンやアプローチの精度に狂いが生じ「スコアになっていない」。5月に筋トレ量を減らして7月から以前のらしさがよみがえっており、“原点回帰”がカギだった模様。それでも飛距離は維持しており、ランの出づらいこの日も長尺1Wを操る石川遼と、短く握る今平が並ぶシーンも度々あった。
使用クラブは下記で、春先にプロトタイプドライバーを使用していたが、現在はヤマハと契約時から愛用する、使い慣れた『RMX 116』へと戻っている。また、パターもオデッセイ『ストロークラボTEN』を使用してきたが、旧作『EXO』を使用しての勝利となった。
トレーニングの増強やニューギアも試してきたが、体に馴染んだ感覚とクラブで2年ぶりの勝利を挙げた今平。3季節連続賞金王に向け、視界は良好だ。
【今平周吾の優勝ギア】
1W:ヤマハ RMX116(10.5°TOUR AD TP-6X)
3W:テーラーメイド SIM2(15°TOUR AD UB-7X)
5W:テーラーメイド M5(19°TOUR AD TP-8X)
3U:タイトリスト 910H(21°TOUR AD DI HY95 X)
4I〜PW:ヤマハ RMX116 TOUR BLADE
AW:タイトリスト ボーケイSM7(52°)
SW:タイトリスト ボーケイ2021 PROTO(60°)
PT:オデッセイ EXO SEVEN MINI
BALL:タイトリスト Pro V1x
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ