ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

ゴルフクラブを買って、東京ヴェルディを応援しよう!みどりの日キャンペーン

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

宮里藍のジュニア大会が18日に開幕 大会を前に念入りにコースチェック

「第2回宮里藍インビテーショナル Supported by SUNTORY」が若木ゴルフ倶楽部(佐賀県)にて、9月18日(土)から2日間の日程で開催される。大会を前に宮里藍が若木GCにてコースの下見を行い、当日のヤーデージとピンポジションを決定した。
「いろいろと大変ななかで開催される大会ですが、選手の皆さんそれぞれの想いがあると思います。他の大会とは違い、大会期間中には『Vision54』のレッスンも設けていますが、この経験が少しでも皆さんのプラスになりますよう、そして2日間のどんなプレーを見られるかを心から楽しみにしています」と、宮里。
大会に参加する選手は、推薦を受けた中学1年生から高校2年生までの女子ジュニアゴルファーたち。大会優勝者には宮里とのエキシビションラウンドの権利と、2022年の「宮里藍サントリーレディスオープン主催者選考会」の出場権が与えられる。この主催者選考会出場の権利は上位5人の選手に与えられ、選考会で上位に入れば本戦に出場することができる。
大会期間中には宮里が自らの経験をジュニアたちに伝えたいと、『Vision54』のレッスン会も開かれる。『Vision54』はピア・ニールセンとリン・マリオットが提唱するゴルフメンタルメソッドで、アニカ・ソレンスタムが実践して広まった理論だ。宮里も現役時代に実践。米ツアーで勝利を挙げ、世界ランク1位になったこともある
昨年はコロナ禍のためリモート開催となり試合は行われなかった。だが今年は、長引くコロナ禍の影響でアマチュアの試合が次々に中止となっており、ジュニアたちが力を試す場が減少していることを鑑みて、「そんな状況だからこそ試合の場を提供したい」と、大会をサポートするサントリーが開催を決めたという。大会は感染防止のため最小限の人数で行われ、大会期間中は関係者全員に抗原検査を毎日行うという万全の構えだ。

<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る