ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

地元選手の優勝にアダム・スコットも「GREAT」 ユニクロ&スコットの大会に見た米ジュニア事情

ユニクロと、同社のグローバルブランドアンバサダー、アダム・スコット(オーストラリア)がホストを務めるジュニア大会が米国カリフォルニア州で2日間にわたり行われた。土曜から月曜日に開催された今大会。最終日がプレジデンツ・デー(大統領の誕生日を記念した祝日)で休日だったこともあり、ジュニアにとっては、最高の3連休となった。
大会を主催する全米ジュニアゴルフ協会(AJGA)は年間でさまざまな形態の試合を130試合ほど開催しているが、そのなかでもツアープロがホスト役を務める試合はいくつかある。ジャスティン・トーマス、ジョーダン・スピース(ともに米国)、K・J・チョイ(韓国)、C・T・パン(台湾)ら世界トップ選手も自身の名を冠した試合を開くが、今回は2013年「マスターズ」チャンピオンのスコットが最終日に会場を訪れると聞き、出場枠はすぐに埋まり記録的なウェイティングリストもできたほどだった。
ゴルフの技術向上とともに、AJGAが主眼を置いているのは“人間形成”。クラブハウス内に入る際には帽子をとる。シャツの裾は出さないなど、自由の国アメリカでも基本的なマナーへのこだわりも強い。目土はただディボット跡を埋めるのではなく、コースに感謝の気持ちを持ちながらやるなど、徹底した教育もAJGA主催大会の特長だ。
12歳から19歳のジュニアゴルファーが集まり、全員がスコアを競うのは当たり前。それだけでなく「感謝」、「成長」そして「エンジョイ」できる場を提供することで、ジュニア育成をより豊かにするのがAJGAの狙いだ。
現地時間日曜日に終わった「ジェネシス招待」で4位タイに終わり、一夜明けた月曜日の朝からジュニア会場に入ったスコット。男子の部ではオーストラリアの招待枠として出場したジェフリー・グァン選手が2位に8打差をつけ優勝。スコットも「GREAT」と喜んだ。女子の部では16歳のフランシス・キム選手が見事に優勝カップを手にし、優勝者のみが手にできる特製キャディバッグを手にした。
表彰式では、入賞選手がスコットから記念カップを受け取った。そこでリー選手が行ったスピーチが、AJGAの教育を物語っていた。優勝スピーチはゴルフトーナメントでは当たり前のこと。大学に進学、そしてプロの大会で勝利したときを見据え、AJGAはこのスピーチについても指導を行う。リー選手は一通りスポンサーやコース、関係者に感謝を述べたあと、「今日着ているのもユニクロだし、アダムの着ているセーターの色もかっこいい」とスポンサーが喜ぶ言葉を明るく自然と話した。AJGAのスタッフによれば、このような教育も欠かさないという。
大会は真剣勝負のなかにも、さまざまな要素が盛り込まれ、今回はそこにアダム・スコットというビッグネームが花を添え、大盛況で終わった。礼儀も話術も、そしてゴルフも学べる。そんな米国ジュニア事情を垣間見た大会だった。

<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る