ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

ゴルフクラブを買って、東京ヴェルディを応援しよう!みどりの日キャンペーン

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

オークランドヒルズCCのクラブハウス焼失 火災原因はプロパンガスか?

2月17日、米ミシガン州デトロイト近郊の名門、オークランドヒルズCCのクラブハウスが炎上。1922年に建てられた歴史ある木造二階建ての白く美しい建物は瞬く間に火に包まれ、そのほとんどの部分を消失した。幸いにもケガ人はいなかった。
その出火原因を調査していた地元消防局は、プロパンガスのタンクが2つ発見されたと発表した。最初の出火場所はクラブハウス裏側の壁付近で、この部分は現在工事が行われていた。地元紙によると、現場で働いていた工事人がプロパンガスのヒーターやたいまつを使用していたという。
オークランドヒルズCCは1916年に開場。これまで6度の「全米オープン」を開催し、1951年にはベン・ホーガン(米国)が勝利を挙げた。過去3度開催された「全米プロ選手権」では1972年にゲーリー・プレーヤー(南アフリカ)が制した。
ゴルフ界のレジェンド、ジャック・ニクラスと故アーノルド・パーマー(ともに米国)も同コースで開催された「全米シニアオープン」で優勝を果たしている。2004年の「ライダーカップ」では欧州チームが勝利し、2008年の全米プロではパドレイグ・ハリントン(アイルランド)がメジャー3勝目を挙げた。
同クラブは2つのコースを所有し、より有名なサウスコースは1200万ドル(約13億8000万円)をかけた改造プロジェクトを開始している。2031年、42年には「全米女子オープン」開催が決定している。同クラブは「クラブハウスは再建する」とした。(文・武川玲子=米国在住)
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る