ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

ゴルフクラブを買って、東京ヴェルディを応援しよう!みどりの日キャンペーン

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

渋野日向子、今週こそ獲りたい! ミッションヒルズのパー5を分析

<シェブロン選手権 事前情報◇28日◇ミッションヒルズCC ダイナ・ショア トーナメントC(カリフォルニア州)◇6884ヤード・パー72>
いよいよ今季の海外メジャー初戦「シェブロン選手権」が現地時間31日(木)に開幕する。米国のゴルフ場メッカといえばパームスプリングスだが、その隣のランチョ・ミラージュに位置する、ミッションヒルズカントリークラブで戦いの火ぶたが切られる。
舞台となるダイナ・ショアコースは1970年、デズモンド・ミュアヘッドの手により誕生した。ミュアヘッドと言えば、日本屈指の難コースである栃木県のニューセントアンドリュースゴルフクラブジャパンのニューコースをジャック・ニクラウス(米国)と組んで作った「鬼才」と呼ばれる設計家である。
多くの選手が言うようにグリーンが硬く、ラフも長い。例年、そう簡単にスコアが伸ばせないメジャーらしいセッティングとなるのが今大会だ。そこでスコアの伸ばしどころとなる4つのパー5を見ていきたい。
アウトコースからスタートした場合、最初にやってくるパー5が2番ホール(521ヤード)。ティショットのランディングエリアはやや左ドッグのうえ、左右にバンカーがある。また、下り傾斜になっているところもあり、セカンドショットが難しい。とはいえ、距離的には女子でもロングヒッターなら2オンのチャンスは十分にあり、バーディを狙いたい。
そして前半を締めくくる9番(539ヤード)が2つ目。左へ鋭角にドッグレッグしているため、ティショットで正確性を欠くとパーオンが困難になる。3打目勝負という手もあるが、問題はグリーンのアンジュレーション。複雑なうねりがあり、ピン位置によっては強烈なプレッシャーが襲ってくるはずだ。
折り返しての11番(536ヤード)がインコース最初のパー5。ロングヒッターならば2オンも可能だ。フェアウェイは狭いが、ティショットに成功したら果敢にイーグル狙いでいきたい。ただし、ピンポジションによってはグッと難易度も上がるので、その日に応じたコースマネジメントも求められる。
そして、ダイナショアの名物ホールがこれまで何度もドラマを生んだ18番パー5だ。距離は531ヤード表記だが、日によってティイングエリアが前後して、ティショットから選手を惑わせるチャレンジングなホール。
2打目地点から左側をずっと池が流れており、浮島となっている大きなグリーンは傾斜を読むことが難しく、パターの技術も必要だ。歴代優勝者のレクシー・トンプソン(米国)が「ANAの18番でパットを決めるのはいつも本当に気持ち良いですね」というほど。昨年大会は無観客で行われたため例年設置されていたスタンドがなく、スポンサーボードもない状況だったが、今年はスタンドが設置されている。
2オンを狙えるホールだけに、パワーヒッターに分があるのは間違いないが、かつて何度も出場した宮里藍が「18番はティが前に出るとロングヒッターは2オンを狙ってきますけど、2オンする確率が高いかというとそうでもないデザイン。レイアップすればスピンをかけてしっかり止められるという点もある。すごくフェアなホール」というように、ただ飛ばせば良い、というものでもない。
難しいだけでなく、いいショットをすればご褒美も大きい。だからドラマが生まれるのである。今大会を2度制しているブリタニー・リンシコム(米国)は、2度ともこの18番ホールでイーグルを奪い優勝を決めた。特に2015年はこのイーグルでステイシー・ルイス(米国)に追いついてプレーオフに持ち込みV。今なお語り継がれる劇的イーグルとなっている。
数多ある伝説の現場となったミッションヒルズも、来年は別コースでの開催となるため今年が最後。日本勢は前週の「JTBCクラシック」で16個あったパー5で1つもバーディを獲ることはできなかった渋野日向子や、「ミッションヒルズではスピンの効いたウェッジショットが大事」と話しつつ、そのウェッジの調子が上がったきた畑岡奈紗、ルーキーながら安定感抜群の古江彩佳、メジャー覇者・笹生優花、そして百戦錬磨・横峯さくらの5人が出場する。優勝者が18番のポピーズ・ポンド(池)に飛び込むことが恒例となっているが、今年こそ日本勢による歓喜のダイブを見てみたい。
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る