ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

ゼビオグループ契約 リディア・コ選手が、 3/11 (土 13 30 よりジャパンゴルフフェア 2023 にてトークショーを行います。詳細はこちら

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

松山英樹はなぜ一週間同じ柄のポロシャツを着続けるのか?【ウェア担当に聞く】

今週いよいよ「マスターズ」が開幕する。注目はなんといってもディフェンディングチャンピオンとして大会に臨む松山英樹だ。そんな松山のウェアのこだわりがすごい。上の今年3月の「アーノルド・パーマー招待」の写真を見てもわかるとおり、大会一週間を通して、同じ柄で色違いのウェアを着続けているのだ。その法則は昨年のマスターズでも、今年優勝した「ソニー・オープン・イン・ハワイ」でも変わらない。その理由について、デサントのウェア担当、岡田育朗氏に聞いてみた。
「松山プロが大会前に用意するポロシャツは必ず、同じ柄が6色以上セットとなっています。通常は3〜4色で、こんなリクエストがあるのは彼くらい。そこには開幕前の練習で得られた、ベストな感覚を保ち続けるために、ポロシャツを変えたくないという理由があります。だから彼は、カラーは変わっても、同じデザインのポロシャツで試合に臨もうと考えているんです」
繊細な松山ならではのこだわりだが、同じ素材のウェアなら同じ柄でなくても変わらないのでは? 「実は同じ素材から作られたストライプ柄と、チェック柄のポロシャツを松山プロが試着したときがあるんです。同じ素材のはずなのに、松山プロは『肌触りが違う』と指摘されました。最初はその原因がわからなかったのですが、ストライプ柄とチェック柄では、染料の量や染みこむ場所が違うので、それで違和感を覚えたのではないかと思います」と岡田氏は話す。今では染料すら均一にすることを目指している。
サイズについては、松山が『スリクソン by デサント』を着用した16年以来、19年にわずかな調整が入ったくらいで、ポロシャツのマスターサイズはほとんど変わっていない。「その感覚はすごく繊細で、用意したサンプルの製造工程で生じる、個体差レベルのほんのわずかな違いも、すぐに気づいてしまうんです」と岡田氏は驚く。そこに常にベストなサイズ感で戦いたいという思いを感じる。
もちろん、サイズ感だけでなく、機能面に対しても強いこだわりがある。松山のポロシャツには、肌に触れる裏地部分がメッシュとなった『サンスクリーン メッシュリバース』というポリエステル100%の素材が使われている。
「松山プロは『汗をかいても生地の滑りがいい』とこの素材を高く評価してくれています。実はこの生地に使用している糸の断面は、“円形”ではなく“十字断面”となっています。それによって肌との接地面は若干増えるものの、その分、糸がもつ優れた吸汗速乾性がより効果的に作用することになります」(岡田氏)
汗で濡れてもポロシャツがまとわりつかず、肌の上を生地が滑ることによって、スイングの邪魔にはならない。どんなに暑くても、着ていないかのような感覚でミラクルショットが打てるのだ。それはソニー・オープン・イン・ハワイの優勝でも実証された。
今年のマスターズに向けて、ポロシャツは昨年の12月中旬くらいに、約20モデルの中から2つに絞られた。デザインについて松山からリクエストがあったわけではないが、「いつもどこの試合で着るかイメージはできていて、それに合うもの選んでいるのでは」と岡田氏はいう。今年はどんな柄のポロシャツを着て、オーガスタのティオフを迎えるのだろうか。
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る