ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

ゴルフクラブを買って、東京ヴェルディを応援しよう!みどりの日キャンペーン

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

“ロスの悲劇” 世界1位コ・ジンヨンが17番でクワドラプルボギー、いったい何が起きた?

<DIOインプラントLAオープン 3日目◇23日◇ウィルシャーCC(米カリフォルニア州)◇6447ヤード・パー71>
首位からスタートした畑岡奈紗と世界ランキング1位のコ・ジンヨン(韓国)は、16番までデッドヒートを繰り広げた。ここでバーディを奪った畑岡が、アプローチのミスからボギーとしたジンヨンに2打差をつけたが、これを超えるまさかの出来事が17番で起きた。
この日の難易度は一番。3日間合計でも2番目に難しい、距離のあるパー4だ。グリーンの周りは手前以外をクリークが囲み、長い番手の2打目にプレッシャーがかかるロケーション。その2打目を一番先に打ったのがジンヨンだったが、これが左にフックすると、ペナルティエリア内に落ちた。
幸い砂地に落ちたボールだったが、グリーン面まではかなりの高さの壁がそびえ立つ。現場に到着したジンヨンは熟考し、キャディの手を借りて下に降りる。『行ける』と踏んだのか。ドロップを選択せずに脱出を試みたショットは、水を含んだ重い砂がエクスプロージョンショットを阻み、無情にも壁を越えず。再度チャレンジしたペナルティショットもわずかに届かなかった。諦めて後ろに下がり、1罰打を加えて6オン。2パットのダブルパー、クワドラプルボギーを喫した。
「あれは大きな間違いだった。でも後悔はしていない」とホールアウト後に語ったジンヨン。優勝を争う最終日で、是が非でもスコアを落とせない状況なら…。世界1位が下した判断が正しかったのかは他人がとやかく言うことではないが、ここで落とした4打により、優勝は確かに遠のいた。
ちなみに、会場はロサンゼルスのコリアンタウンど真ん中。大勢の韓国人、韓国系米国人が応援に駆けつけ、大声援を送っている。17番の悲劇を乗り越え、最終ホールでバーディを奪ったのはさすが。首位の畑岡とは5打差と開いたが、このまま終わるナンバー1ではない。(文・高桑均)

<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る