ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

ゼビオグループ契約 リディア・コ選手が、 3/11 (土 13 30 よりジャパンゴルフフェア 2023 にてトークショーを行います。詳細はこちら

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

前回、大逆転が生まれた17番ホール 小祝さくらは押すか引くか

<ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップレディス 事前情報◇3日◇茨城GC西C(茨城県)◇6680ヤード・パー72>
4年ぶりに西コースで行われる今年のメジャー初戦。多くの選手が「より戦略性が高い」という18ホールを舞台に熱戦が繰り広げられる。
前回の2018年大会では前年の日本ツアー賞金女王・鈴木愛、元世界一位の申ジエ(韓国)、前年の韓国ツアー賞金女王で後の全米女子オープン覇者イ・ジョンウン6(韓国)の三つ巴に。実力者たちの激闘にピリオドが打たれたのが17番ホール(パー5・515ヤード)だった。
ティイングエリアに立ったとき、1打差で首位に立っていたのは鈴木。ジエはジョンウンと並ぶ2位タイだった。だが、ここで世界の頂点に立った技術が輝いた。残り244ヤードの位置からジエが放ったセカンドショットは、ピンめがけて一直線。カップの左を数センチそれてアルバトロスこそ逃したが、奥1.5メートルにピタリ。イーグルを奪って日本で2つ目となるビッグタイトルを手にした。
17番は515ヤードで当時と大きな変化はない。やや右ドッグレッグの形状で飛距離が出る選手ならジエ同様に2オンは可能。ただし、グリーンはメジャーということもあって非常に硬く、距離だけでなく球の高さ、スピンをコントロールできなければ奥にこぼれる可能性も少なくない。
小祝さくらもポイントの1つに挙げる。「14番、15番、18番と難しいホールが多い。しっかりとバーディを獲りたいですね」。インコースはトリッキーなホールが多く、17番は最低でもバーディを獲りたいオアシス的ホール。だが、逆に言えば獲らなければ上位に行くことはできないという重圧がかかるところともいえる。
「バーディを獲っていきたいところですが、グリーンに傾斜もあるので簡単ではありません。練習日はアゲインストだったのでレイアップしましたが3打目の距離感が大事になります。フォローなら2オンもできると思うので、その辺りもしっかりと見極めたいです。いずれにしてもしっかりとフェアウェイに置いて打ちたいですね」
押すのか引くのか。イーグルを狙いに行くか、確実にバーディを獲るか。今年も何やらドラマが生まれそうだ。
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る