<ブリヂストンレディスオープン 初日◇19日◇袖ヶ浦カンツリークラブ 袖ヶ浦コース(千葉県)◇6713ヤード・パー72>
国内初戦の初日は2バーディ・4ボギーの「74」で2オーバー。渋野日向子はおよそ半年ぶりの国内でのプレーに、「残念な結果になりました」と振り返った。
10番パー4から出た渋野はいきなりバーディチャンスをつくった。ティショットをフェアウェイに置くと、2打目はピン手前2メートルの大チャンス。ところがこれを沈めることができずに、出だしから5ホールはパーに終わった。
「10番で短いのが入らず、そのあとも3〜5メートルのチャンスもありましたが、ギリギリで入らず、ボギーが先に来てしまった」
スコアが動いたのは15番パー4。ピンを狙ったショットはグリーンをオーバーし、寄せきれずにボギーとした。続く16番は左ドッグレッグのパー5。ここでしっかりとバーディを奪いバウンスバックしたが、イーブンパーで折り返した後半は、スコアを落としてしまった。
2番、3番とボギーが続きスコアを落とす。2番は右ドッグレッグのパー5でバーディがほしいホールだったが、3打目でグリーンを捉えられず。ここでもアプローチを寄せきれずにボギー。3番ではティショットをラフに入れてボギーと流れを作れない。
5番でバーディを取り返したが、8番パー3ではグリーンを外して、またしてもアプローチが寄らずにパーセーブならず。終始苦しいラウンドとなってしまった。最終9番パー5でもバーディを決めきれずにパーに終わった。
「パーオン率も低かったし、フェアウェイも外したのもあったし、アプローチも寄せきれなかった」と、全体的に苦しんだ一日。「この位置にいるとあした攻めていくしかないけど、どんな結果になろうと自分のマネジメントを徹底して頑張りたいです」。
大ギャラリーを引き連れて「緊張したけどうれしかった」と注目を浴びた初日。予選ラウンド2日目は、米国で成長した姿を見せて決勝ラウンド行きを決めたい。
<ゴルフ情報ALBA.Net>