ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

スタート直前までドライバーが2本 原英莉花が“悩みに悩んで”選んだ1本は?【女子ツアーの“ヒトネタッ”!】

ゴルフのトーナメント会場は“ネタの宝庫”。ただ、そのすべてを伝えることはなかなか困難なこと…。そこで現場記者がコースを歩くなか“見た”、“聞いた”もののなかからちょっと気になった1つのテーマ、すなわち“ヒトネタ”をご紹介! 今回は「ブリヂストンレディスオープン」が行われる袖ヶ浦カンツリークラブ 袖ヶ浦コース(千葉県)から。
初日が行われた19日朝の練習場。今季からクラブ契約フリーになった原英莉花のバッグに、ドライバーが2本入っている。ウェッジ、アイアンとひとしきりボールを打ち終わると、入れてあったドライバー2本を順番に打ち、その感触を確かめた。
試合当日の朝まで、その日使用するドライバーのテストを行っていた、というのがこのシーンの理由。1本は昨年までの“古巣”ミズノのドライバー。そしてもう1本はここまで使っていないヤマハのもの。開幕前日も練習場で打ち比べをしており、相当悩んでいたことがうかがえる。
そして最終的に選んだのはヤマハの『RMX VD』。この前週の「ほけんの窓口レディース」では3番ウッドを同社の製品に替えていた。そこで今季初トップ10入りとなる5位になったが、3番ウッドとの流れも考慮しての投入ということも考えられる。
イーブンパー・37位タイと静かな滑り出しとなったが、ドライビングディスタンスは出場120人中5位の264.5ヤードを記録。フェアウェイキープも14ホール中9ホールとまずまずの結果が出た。そろそろ今季初優勝も欲しいところだが…ニュードライバーがそれを後押しするか?
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る