ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

ゴルフクラブを買って、東京ヴェルディを応援しよう!みどりの日キャンペーン

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

“完璧主義”から“遊びのゴルフ”にチェンジ 勝みなみ連覇へのカギは「楽しむ」

<リゾートトラストレディス 事前情報◇25日◇メイプルポイントゴルフクラブ(山梨県)◇6580ヤード・パー72>
「全然ディフェンディングっていう感じがないですね。昨年はこうだったな、とかないので」と話す前年覇者の勝みなみ。7年ぶりにメイプルポイントゴルフクラブが舞台。浜名湖沿いにある平坦なグランディ浜名湖(静岡県)から、今年は山あいにある名匠ピート・ダイ設計の戦略性の高いコースへと変わった。それでも「出るからには優勝を目指していきたい」と連覇に挑む。
勝は昨季の今大会と「日本女子オープン」を制して賞金ランキング7位に入った。今季は、ここまで11戦してトップ10入りは2回。「(結果は)思い通りにはいってないですけど、ショットはだんだんよくなってきているので、かみ合えば何とかなる状況です。1つ1つのショットに集中して、そのショットを楽しめたら優勝に近づくと思います」と話す。
勝の言う“楽しむ”は、先週から取り入れた考え方だ。「私はそうは思わないのですが」と前置きした上で「母やキャディさんから自分に厳しすぎるって言われます。ちょっと曲がったり、自分の理想の球が出なかったりすると『なんで』って自分を追い込んじゃうんです」。直線的に狙ったショットが1〜2ヤード曲がっただけでも納得しない。ボールがカップの近くに寄っても、スイングの感触が悪ければ納得できなかった。
「自分のいい感覚でいいショットを打てなかったら、絶対に嫌だったんですけど、もう少し遊びのゴルフをした方が気持ちに余裕が出るんじゃないかと言われました」。フェアウェイから目の前に障害物がなくてもドローやフェードと、ボールを曲げてグリーンを狙うように攻め方を変えた。
「今まではあまり(ボールを)曲げたりすることはなかったのですが、こういう楽しみ方もあるんだなと思いました。失敗しても『今のはこういう打ち方だったからしょうがないな』とか、チャレンジしたことに満足できます。そういうゴルフを少しずつ入れながら、楽しめたらいいなって思っています。遊びのゴルフの方が気持ちもノッて来るので、スコアもいいし、ゴルフもすごい楽しくなるんだなと学びました」
ボールを曲げてピンを狙う勝にとって新しいゴルフスタイル。「アイアンショットも割と安定しきているので、ここから上位を狙いたい」。楽しみながら連覇を目指す。(文・小高拓)
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る