ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

ゴルフクラブを買って、東京ヴェルディを応援しよう!みどりの日キャンペーン

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

“9.11家族会”がポートランドに集結 「LIVゴルフ」開催に抗議へ

2001年9月11日、アメリカで起きた同時多発テロ事件で、3000近くの人々が亡くなった。そのテロリストの首謀者、オサマ・ビン・ラディンに加えて、ハイジャック犯のうち15人がサウジアラビア出身だった。
グレッグ・ノーマン率いる新リーグ「LIVゴルフ」は、そのサウジアラビア政府から巨額の資金が投入されている。
同時多発テロ事件で家族を失った人、また事件から生き残った人の「9.11家族会」が6月30日にオレゴン州ポートランド郊外で開幕するLIVゴルフに抗議するため、近くに集まり声を上げるという。
父親を亡くしたブレットさんは当時15歳。「LIVゴルフに参戦しているゴルファーは、いったいどういう人々と自分がビジネスをしているのか知って欲しい」と地元メディアに語っている。「出場選手たちは私たちになぜこのトーナメントに出場するのか、なぜサウジアラビアのマネーをもらっているのか、説明してほしい。彼らにサウジアラビアが9.11にどのように関わったのかをしっかりと教えたい」と話した。
「特にフィル・ミケルソン、ダスティン・ジョンソンらは子供たちにとって英雄。それが1億ドル(約135億円)を超える出場料を(サウジアラビアから)受け取っていることは耐えがたい」とした。
昨今のサウジアラビアはスポーツや文化に力を注いでいるが、それは「スポーツウォッシング」と呼ばれ、自らの評判を高めるためにスポーツを利用し、人権問題などから目をそらすことに使われているとされている。
今週はフレッド・カプルス(米国)率いる米国チームとアーニー・エルス(南アフリカ)が指揮する世界選抜チームによる、12人のプロアスリートのチーム戦が行われる。同時多発テロ事件が起きた場所、世界貿易センターの跡地“グランド・ゼロ”を臨む場所にコースはある。
カプルスはこう話す。「選手たちがLIVゴルフに去ったのは、お金をばらまかれたからだ。他に理由はない。それではゲームは良くならない。彼らは8〜10試合を戦うというが、どうやってゴルフを良くするつもりなんだ?」。
LIVゴルフで戦う選手たちに、彼らの声は届くだろうか?(文・武川玲子=米国在住)

<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る