ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

ゴルフクラブを買って、東京ヴェルディを応援しよう!みどりの日キャンペーン

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

ポットバンカー対策に“特注ウェッジ”投入も メジャー初挑戦・藤田さいきの最終調整に潜入取材

「宮里藍 サントリーレディス」で2位に入り、海外メジャー「AIG女子オープン」(全英)の出場権を手にした藤田さいき。プロ17年目、36歳のベテランは海外メジャー初挑戦となる。渡英直前の最終調整に潜入取材をした。
「事前にミュアフィールドの映像を見ましたけど、どこに打っていいのかとかまったくイメージが湧きませんでした。雨風、地面の硬さなど、リンクスの洗礼を浴びてきます」と話す藤田。今回の舞台は海外メジャー「全英オープン」を16回開催するミュアフィールド。英国特有のいわゆるリンクスコースだ。リンクスといえば、小さくて深さのある独特のポットバンカーが点在する。藤田はポットバンカー対策を行っていた。
クラブ契約フリーの藤田は、日本シャフトの石橋良一也氏にクラブ調整を任せている。今回の全英用に石橋氏はボールが上がりやすい60度のウェッジを用意。硬い地面を考慮して実測10度のバンスを6度まで削り、ソール幅も狭くした。
日本には本場のようなポットバンカーはほとんどないが、藤田は通常のバンカーのアゴの近いところにボールを置き、フォロースルーが取れない状況を作って疑似体験。「普段だったらなかなか止まらないような状況ですね。これで高さを出すのは難しいですね」と打つ前は躊躇していた。
新兵器の60度のウェッジをフェースが真上を向くぐらい開いて構え、フォロースルーを大きく取らずに打つ。ボールは目の前の土手を軽々と超えた。「意外と出ますね。58度のウェッジだったら難しいと思いますが、60度ならいけそうですね」。さらにボールをアゴに近づけても何度も脱出。「インパクトで止めて打つのは苦にならないですね」。目の前の土手にヘッドが当たらないようにフォロースルーを取らなくても脱出できる、ベテランの引き出しの多さが役に立つ。
「バンカーから出せるからといって無理に狙っちゃうとケガのもとですね。その辺のバランスも考えながらやっていきたいと思います。練習ラウンドをするのが楽しみです」。土曜日に渡英して月曜日にはコースをチェックしている。普段は54度と58度のウェッジを入れているが、この60度のウェッジがリンクスでは武器になるかもしれない。
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る