ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

後藤未有の曲げない独特動作 クラブが立つ浅いトップと、右肩が前に出るフォロー【女子初シードスイング解説】

3月2日の女子ツアー開幕に先がけ、22年に初シードを獲得した11人のスイングを飯島茜が解説。同時に今季の活躍を占う。今回は2000年生まれの福岡女子、後藤未有のドライバーショットを見ていこう。

クセがあるけど上手い! 後藤未有のドライバースイング【連続写真】

――――――――――――――――――――――――――――――――後藤未有 ごとう・みゆう2000年9月29日生まれ 22歳 福岡県北九州市出身 157センチメルセデス・ランキング37位 年間獲得賞金34位(3744万1311円)22年シーズンの主な成績(フジサンケイレディスクラシック3位タイ、ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップ5位タイ、住友生命Vitalityレディス 東海クラシック3位など)ライビングディスタンス55位 235.65ヤードフェアウェイキープ率34位 70.4385%―――――――――――――――――――――――――――――――― 後藤のスイングの特徴はトップ・オブ・スイングのクラブのポジション。地面と平行か、少しヘッドが垂れる女子プロが多い中で、クラブが立った状態で切り返しに入っていく。「クラブは浅いところなのに、カラダはオーバースイングでもおかしくないくらいマックスに捻れている。だからインパクトの再現性が高いんです。珍しいタイプですね」と、飯島はトップのクラブのポジションと体の捻転のギャップに驚く。体が深く捻れているのにも関わらず、体重を右股関節でしっかり受け止め、「壁があるのかと思うくらい耐えている」と飯島は見る。

ダウンスイングからフォローにかけても、後藤独特のアクションが入る。右ヒジを右ワキにつけて下ろしていき、一見して振り遅れのような形から大きなフォローで飛ばす。「右ヒジを体の正面ではなく横につけて下ろすと、回転が詰まりやすいのですが、腰は動き続けて右肩を前に出していく。それが彼女の良いところです」。体の回転が止まって手を使えば、たちまち曲がる原因になるが、後藤は手首の角度をキープしたまま体の回転でフォローを出すので、フェース面の向きが変わらないのだ。 アマチュアの場合、ボールに当てにいこうとして、どうしてもインパクトで腰の回転が止まりがち。回転を止めないためにはどうしたらいいのだろうか? 「後藤さんのように、これだけ体を右に残して振ろうとすると、普通は左ヒジが引けてしまいます。真似はできません。インパクトで止まってしまう人は、アドレスで左ツマ先を開いてオープンにすればいいと思います。プロは股関節がやわらかいから閉じていても回れる。股関節を硬い人は無理なので、左ツマ先を開くのはアリです」。股関節に自信がない人は、『左ツマ先だけオープン』を試してみよう。 ■飯島茜いいじま・あかね 1983年7月11日生まれ。千葉県出身。05年のプロテストに一発合格すると、同年から12年連続でシード権をキープし、「日本女子プロゴルフ選手権」などツアー通算7勝を挙げた。現在はツアーの第一線を退き、東宝調布スポーツパークでアマチュアにレッスンを行ったり、YouTuberとしても活躍中。
<ゴルフ情報ALBA Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る