Help
閉じる
基本の操作
ログインする
ログアウトする
ブログを見る
ユーザー情報設定
パスワードを設変・変更する
名前やフリガナを設定・変更する
PC/携帯メールアドレスを設定・変更する
PC/携帯メールアドレスにメール送信を許可する・しない
自己紹介を変更する
ブログ設定
ブログ名を設定・変更する
ブログアドレスを確認する
ブログの説明文を設定・変更する
一覧の記事の表示順序を変更する
Ping送信先を設定する
コメント・トラックバックの書き込み許可を設定する
コメント・トラックバックの書き込みのお知らせを設定する
特定のIPアドレス(ユーザー)からコメント・トラックバックを禁止する
特定の単語のコメント掲載・特定のURLのトラックバックを禁止する
禁止したIPアドレスや単語・URLを再度許可する
プロフィールを設定する
履歴を設定変更する
履歴項目を追加・削除する
スキンの編集
スキンを変更する
テンプレートを編集する
サイドバーの編集
サイドバーの機能の使用選択や並び替えなどをする
サイドバーの機能の表示名を変える
サイドバーの機能追加・編集をする
サイドバーの機能を削除する
リンク集を編集する
カテゴリーの編集
登録したカテゴリ名を編集する
登録したカテゴリ名を削除する
新規記事作成
新規の記事を作成する
既存記事のカテゴリーを変更・新しいカテゴリを追加する
記事の投稿日時を変更する
絵文字を本文に挿入する
画像を本文に挿入する
テキストにリンクを張る
テキストカラーを変更する
追記する
トラックバックする
記事を公開せず下書き保存する
プレビューの背景色を変更する
記事作成中のプレビューを消す・出す
HTMLで記事を作成する
記事をディレクトリに登録する
記事のディレクトリ先を設定・変更する
携帯メール投稿
メール投稿用のアドレスを設定する
投稿手順について
添付画像の挿入位置を設定する
ご利用できない文字列
アクセスログ
過去の日別・月別アクセス推移を確認する
過去一日のリンク元URLを見る
記事一覧表示
記事一覧を確認する
記事一覧から投稿記事を削除する
記事一覧ページで投稿記事をソート表示する
携帯用のメールアドレスを設定する
メインメニューの『設定』をクリックします。
『ユーザー情報設定』ページの『携帯メールアドレス』を入力します。
コメント・トラックバックの受信通知の設定は以下の通りです。
携帯で
受け取る
場合
『メール送信ON』チェックボックスをクリックしてチェックマークをつけます。
携帯で
受け取らない
場合
『メール送信ON』チェックボックスをクリックしてチェックマークをはずします。
『保存』をクリックします。
↑ページのトップへ戻る
携帯投稿について
携帯メールの件名にタイトルを入力します。
携帯メールの本文にブログ記事の本文を入力します。
画像を掲載する場合は、画像を添付します。
指定されたメールアドレスへ送信して完了します。
また、以下の場合は正常に投稿されます。
本文が空で、添付画像のみ
ある
場合。
件名が空の場合は「(無題)」と置き換わります。
以下の場合は、エラーとなり記事が投稿されません。
本文が空で、添付画像が
ない
場合。
携帯キャリアの絵文字を本文に書いている場合。
↑ページのトップへ戻る
携帯投稿で添付画像の挿入位置を設定する
以下の文字列を本文に記述すると、その場所に画像が挿入されます。
特に指定を行わない場合は、本文の最初に挿入されます。
****…挿入
**r**…右寄せ回り込みで挿入
**l**…左寄せ回り込みで挿入
####…中央寄せで挿入
##r##…右寄せで挿入
##l##…左寄せで挿入
※「r」「l」は小文字のみとなります。
↑ページのトップへ戻る
携帯メール投稿にご利用できない文字列
以下の文字列をタイトル・本文などに使用して携帯メール投稿を行うと、投稿が正常に完了しない恐れがありますのでご注意ください。
丸付き数字
ローマ数字の大文字
単位の記号類
その他の記号類
NEC選定のIBM拡張漢字
IBM拡張漢字
その他記号
↑ページのトップへ戻る
閉じる