SHOP BLOG
2025.10.21
バスが到着、いよいよ会場のグリニティ磐田へ入場です。ホテルの入口、さすが良い香りがしています。
奥のあのテーブルに見えている袋は噂の参加賞だな。今年は何だろね~?なんて初参加の僕の心が言うとります。そして入口のスタッフさんから『顔写真付きの身分証明書のご提示をオネシャス』「はい(免許証)オネシャス」『ではIDもオネシャス』「ん?なんですか?会員番号ですか?」『バスに乗る前に確認等ございませんでしたか?』「いや...何も。。。」バスに乗る前には、運転手さんへ「これキャメロンのバスですよね?」『ん?』「(ああ違うのか)でも、グリニティ磐田へ行くやつですよね?」と再び聞いたら『そうです』と言われて、なんの確認も無いんだな~?と思いながら乗り込んだのですが、本来は確認作業や、その時点での名札(ID)の引き渡し作業があったようですが、なぜかスルーしてここまでやって来れたのでした。こっそり潜り込んだみたいで、本〇ゴルフのもぐらの気分になりました。『申し訳ございません。では、次のバスがIDを持って参りますので、それまではこちらでお待ちください』キャメロンフェスのハードルは入口から高かったです。
入口に立っているので、スタッフと間違われないか心配な眼差しでキョロキョロしながら待っていると、ようやく第2便のバスが到着。無事に名札を頂き、ようやく私のフェスがスタートしました。参加賞の袋を頂き、中身を確認すると、フェス用のQRコードの紙や、会場内部の配置図、参加賞はキャメロン柄の扇子でした。
では行動開始。正面階段にはサークルTの提灯。今年のフェスは和がテーマか?
そして左手を見ると、大きめのガチャがありました。これはもしや、参加賞の袋とかに福引き券とかが入っていて1回ガチャを回せるとかそういうやつなのか?袋をまさぐるもそんな福引き券は入っていません。
1PLAY6000円の「GACHA」でした。パットイズマネーです。
中身はパターキャッチャー的ミニパターカバーの様です。いつもお世話になっている方へのお土産にしようと、2PLAYしました。欲しい色が当たるようPRAYもしました。
青とオレンジでした。コレマジ狙い通り。カプセルはササッと回収されましたw
全6色かな?
そして、フェスティバルに20回以上、最初からずっと参加されているという「能登島ゴルフ&カントリークラブのTさん」を探します。実は先日、参加する事をお話したら、『当たったの?それはラッキーだったね、僕ももちろん行くから色々と紹介するよ!』と参加までにも色々とフェスについてのご案内をくださいました。この誰も知らない空間の中、心強い味方です。しかも2日目のゴルフも一緒に回れる事になったので、合流するしかありません。無事に発見!そして『ちょっとあっちに行こう』と、中庭に連れていかれました。
そこでおくつろぎ中のお知り合い3人をご紹介され、暫し歓談。早くウェルカムドリンク的な物を飲んで、緊張をほぐしたかったのですが、お初の3人との会話はぎこちないwゴルフラウンドの方が、話は弾むでしょう。そう思うとやっぱりゴルフって凄いな。すると、天の助けかは知りませんが、雨が降ってきて中へ避難。ようやくウェルカムドリンクにもありつけそうです。そうこうしている内にアナウンスが。2階に展示してあるというグッズから鑑賞がスタートできるとの事。グッズも数量限定、デラックスパターももちろん1点物、全て最初に渡されたQRコードから専用のサイトでの申し込み、そして抽選販売となります。
では、展示されていた今回限定のグッズをしばしご鑑賞くださいませ。
これはお土産に...これは自分用に欲しいかな...いったいどれだけの散財が必要だ...
グッズを見終わるといよいよ「デラックスパター」の部屋へ進んで行きます。続く。

![]()