「NOBUTA GROUP マスターズGCレディース」で「今年、推薦で出場が決まっているのは今週が最後です」と現時点での今季の日本最終戦を終えたアン・シネ(韓国)。来季の出場権をかけたセカンドQTにエントリーにしているものの、最後まで「出場するかは考え中です」と話すに留まった胸のうちを赤裸々に告白。今回は来季への思いについて。
【写真】アン・シネ見納め?フィーバーを彩った特選ウェアを公開
Q:今年は開幕を1カ月遅らせて、そのぶん準備期間に充てました。その効果は?
振り返ると、いいことも悪いこともあった期間でした。昨シーズンにできなかったことを新しく取り入れていくには、オフの期間だけでは短かったように感じたので、開幕から1カ月試合に出ずに準備期間に充てました。韓国人は常に新しいことを取り入れようとする傾向にあり、私も同様にクラブだったりスイング改造だったりとさまざまな変化にチャレンジしました。1日、2日では改善できないことを長い期間で改善してみようと取り組みましたが、今となっては功を奏したとはいえませんね。非常にたくさんの反省もした1カ月でした。20年間ゴルフをやってきて、自分がここまでやってきたスタイルで挑んだほうがいいということがここ最近、ようやく分かりました。
Q:ここまでのシーズンを振り返ってください
非常に残念なシーズンです。韓国で10年間ツアーを戦ってきて、自分の中の印象ではありますが、コースの中で自分が一番小さく見えた1年でした。日本と韓国を行き来して、スケジュールが忙しかったという言い訳はあるにしても、自信を失った年です。裏返すと、もう少し自信を持ってやるための努力が足りなかった1年だったともいえます。
Q:ゴルフの力が日本で通用しましたか?
実力通りの姿を見せられたかというと、そうではなかったと思います。残念です。
Q:その理由は?
まずは体力ですね。色々な条件の中で日本と韓国を行き来せざるを得ず、飛行機に乗る回数が増えました。20回、30回と乗って移動の時間が増えたので、そのぶん練習の時間が減った。また、日本でたくさんの関心を寄せていただいているとうれしい反面、ゴルフ以外のインタビューや番組出演などで、ゴルフの練習をする時間が極端に減ったのが、自分の能力が発揮できなかった理由だと思います。
Q:セカンドQTの出場可否を「考えている」と明言しない理由は?
正直、言葉に詰まるところです…。なぜ、悩むのか答えがまだ見つかっていません。1つは先ほど話したように、自信なくプレーした1年だったので、萎縮した姿でQTを受けてもうまくいかないんじゃないかという怖さもあり、悩んでいるのかなと思います。
Q:QTの制度が変わる※ことの影響はありますか?
そうですね、制度的な問題も少しは影響しています。ただ、私にとってはそこまで大きい問題ではないです。それよりも私の中では両親のことが大きいです。私は一人娘で、お父さんが2年半前に手術したばかり。もう少し父との時間を過ごしたい、とかですね。しかし、まだ先のことを考えられていないというのが正直なところです。
Q:日本ツアーに参戦して良かったですか?
一言でいえば「本当に良かった」ということになります。色々な日本語を覚えることもできましたし、色々なところにも行くことができました。おいしいものもいっぱい食べられました(笑)。とても良かったと思います。日本に来る前は、「日本の女子プロゴルフ協会は韓国人選手に対する嫌悪感があるのでは」という不安もあったのですが、来てみると日本の選手も韓国の選手も分け隔てなくよくしてくださり、そういうのは偏見だったんだなとうれしく思っています。今となっては感謝しかありません。
※QTの制度変更
2019年度からQTの受験資格が「LPGA会員」のみになること。これまでは非会員でもQT受験が可能であり、QT上位に入ることができれば、TP(トーナメント・プレーヤーズ)単年登録(サードQT以上の進出者が翌1年間のみ適用)によってツアー出場が可能であるが、19年度からは非会員は出場できなくなる。アン・シネは正会員ではないため、19年中に正会員(トーナメント優勝、プロテスト合格、シード獲得)になれなければ、20年の出場資格を得るためのQTに出場することができない。
■プロフィール
アン・シネ(安・信愛)/1990年12月18日生まれ、韓国出身。父親の影響で5歳からゴルフを始める。小学3年のときにニュージーランドへ移住したのを機会に、本格的にゴルフを学び、4年間、同国代表としてプレーした経験も持つ。2008年、韓国でプロ転向し、翌年からツアーに本格参戦。10年には2勝を挙げて賞金ランキング3位に輝いた。15年には韓国女子チャンピオンシップを制している。16年に日本ツアーのファイナルQTで45位に入り、17年シーズンから日本に参戦。一躍“アン・シネ旋風”を巻き起こした。
<ゴルフ情報ALBA.Net>