ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

ゼビオグループ契約 リディア・コ選手が、 3/11 (土 13 30 よりジャパンゴルフフェア 2023 にてトークショーを行います。詳細はこちら

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」

今回は、ヤマハRMX116&RMX216

「ゴルフパートナー」で働く、クラブオタクの藤川清幸が、ゴルファーのクラブ選びをサポートするべく、徹底試打レポート。 どれが自分に合っているのか、悩めるクラブの見極め方を解説。

「ヘッドとシャフトを最適に組み合わせる」という藤田寛之が提案するコンセプトをもとに生まれたヤマハの最新ドライバー。ヘッド全体のたわみを使って飛ばすことができる「スーパーデュアル弾力ボディ」を新たに採用。前作から6.4ヤードの飛距離アップを実現しているという。『RMX116』は操作性に優れたディープフェースヘッド。『RMX216』はシャローバックで投影面積が大きく、見た目通りの方向安定性が特徴だ。

強弾道の『116』、高弾道の『216』

ヘッドとシャフトが単体で購入でき、組み合わせが自在にできるのがヤマハ『RMX』の魅力。
しかし、見逃せないのは、2タイプのヘッドそれぞれの性能の高さだ。

顔の違いが特性を物語る 美しい『RMX116』、安心感のある『RMX216』

上級者が好む形状の『RMX116』 ボールが上がる印象の『RMX216』

締まったシェイプの『116』に対して、投影面積が大きく安心感のある『216』。『116』はスクエアに構えやすく、球筋をイメージしやすい。『216』はボールが上がりやすくミスになりにくい印象を受けます。性能の違いがそのまま形状に表れていて、どちらもバランスの取れた美しいヘッドです。

フェース厚の違いが打ち出し角の高さを変える

445㎤のやや小ぶりなヘッドで、非常に厚みのあるディープフェースを採用した『116』。ツアープロも使用しているように、ハードヒッターが叩いても吹き上がりにくいのが特徴。『216』はシャローでボールが上がりやすいですが、低めの重心で高打ち出し、低スピン弾道になりやすいヘッドです。

コンセプトは継続しながら飛びに加えて、打感も良くなった

重心距離が短く、操作性の良さはそのまま。ボディの薄肉化などの効果で、さらに打感が良くなり、飛距離は前作比6.4ヤードアップ(同社比)。『116』は過去のプロモデルと比べると格段に扱いやすくなっています。

シャフトとの組み合わせで理想の弾道にさらに近づける

多くのシャフトとの組み合わせが可能なのも『RMX』の特徴。ハードヒッターには『116』と『クロカゲXM60』。アベレージゴルファーには『216』と『フブキAi50』が好相性。レベルが上がれば、シャフトを替えるのもありですね。

強弾道で球筋を操ることができる操作性の高いディープフェース

なんといっても強いボールが出ます。飛距離も出ていますね。本来、重心距離の短いドライバーはつかまりがいいのですが、左へのミスが出にくいのが特徴です。“引っかけたかな?”という当たりでもボールを巻き込むことなく飛んでいきます。操作感が高く、打っていて楽しさを感じますが、ヘッドスピードが速くない人には難しいモデルでしょう。

こんな人には『RMX116』がいい

・打感&打球音の良さにこだわる上級者 ・ドライバーに操作性を求める人 ・ヘッドスピードが速く、叩けるゴルファー

やさしくボールがつかまりハイドローが打てる

完成度が高く、特にスライサーと相性が良いでしょう。つかまりがよく、ボールが上がりやすいので、高弾道で飛ばせます。極端に低スピンではなく、適度なスピン量で平均点以上の弾道が安定して出てくれるのがうれしいですね。低スピン系のドライバーは引っかける怖さがありますから。打感と打球音も心地良く仕上がっています。

こんな人には『RMX216』がいい

・ミスになりにくいドライバーが欲しい人 ・弾道が低めのゴルファー ・飛距離をロスしがちなスライサー

短めの重心距離が共通点 ボールのつかまりがよく、操作性が高い

『RMX』の特徴は、40ミリを超えるものが主流の中、30ミリ台前半という短めの重心距離。操作性が高く、フェースターンがしやすいこともあり、大型ヘッドが苦手なゴルファーでも使いやすい。どちらも低重心で低スピン弾道になりやすいですが、重心が深い『216』はよりやさしく、ミスに強い仕上がりになっています。

選び方のココがポイント

パワーの『116』、飛距離の『216』 特徴がはっきりと異なる2つのモデル

どちらのヘッドも完成度が高く、操作性に優れています。打感や打球音の心地良さも共通点です。大きなポイントは、重心の深さ。浅めの重心で強弾道を生む『116』に対して、『216』は深重心による高弾道とミスヒットへの強さが特徴です。ヘッドスピードが速く、普段からスピン量が多いという人なら低スピンになりやすい『116』。ヘッドスピードは速くなくても、高弾道で安定した飛距離を出したい人には『216』がおすすめです。

計測方法

藤川店長のヘッドスピードはドライバーで42m/s。試打結果は5球打った平均値。
計測には弾道解析器「GC2」を使用

プロも使う『116』はパワーのある中上級者向け。しかし、多めのロフト角を選択すれば、幅広いゴルファーが使えるでしょう。つかまりの良い『216』はスライサーが吹き上がらずに高い弾道で飛ばせるドライバーです。シャフト選びも重要で、ボールを上げたいなら『フブキAi50』のようなしなりを感じやすいシャフト。低く抑えたいなら『ツアーAD GP』のような、先端剛性の高いシャフトを選ぶとハマるはずです。

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る