ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

PGAツアーの良さを実証したペブルビーチの最終日【舩越園子コラム】

フィル・ミケルソンやダスティン・ジョンソン(ともに米国)といったスター選手たちが「PIFサウジインターナショナル」出場を選んだことで、米ツアーの「AT&Tペブルビーチ・プロアマ」のフィールドには、いわゆるスター選手が数えるほどしかいなかった。
そんな中、ジョーダン・スピース(米国)は、ホストプロとして、2017年大会チャンピオンとして大健闘してくれた。
開幕前、スピースは体調不良に見舞われていた。「鼻炎アレルギー治療用の抗生物質で、逆に胃をやられたらしい。でも開幕までには体調を100%に戻す」。
そんな自身の言葉通り、スピースは初日から好プレーを見せたが、2日目は振るわず、首位から11打差まで後退。しかし、3日目はスコアを9つ伸ばす猛チャージで再び優勝争いへ。その途上では、周囲をハラハラさせた恐怖の1打もあった。
8番・パー4のティショットは崖っぷちぎりぎりに止まり、そこからの第2打はスタンスを取るのも、ぎりぎりの状況だった。崖の淵は左足から数センチの位置。インパクト後に少しでも前のめりになれば、切り立った崖下へ転落しかねない危険な状況だった。「(キャディでコーチでもある)マイケル・グレラーは危ないからドロップしろと言った。でも、たとえばハザードの中でボールが見えていれば打つように、僕はあそこで、あのボールを打たずにはいられなかったんだ」。
人々が息を飲んで見守る中、スピースは命がけのようなショットに挑み、グリーン奥まで運んでパーセーブ。「賭けに出た甲斐があった」と胸を撫で下ろした。
一般ゴルファーは決して真似すべき行為ではない。グレラーも「今度、似たような状況になったら、僕はボールを(水中などに)投げ込み、打てないようにしてやる」と苦笑気味。しかし、そんな選手とキャディの真に迫るやり取りを見たり聞いたりすることは実に楽しく、スピースは本当にファンをドキドキさせる選手だと、あらためて痛感させられた。
そのスピースが最終日には単独首位に浮上。そのまま逃げ切るかに見えた。だが、16番でバーディチャンスを逃し、17番はバンカーにつかまってボギー。18番・パー5もスコアを伸ばせず、肝心の終盤で失速。
その隙を縫って、初日から善戦を続けていた32歳で未勝利の米国人選手、トム・ホージが後半4バーディを奪って単独首位へ浮上。2打差で迎えた72ホール目をしっかりパーで収め、悲願の初優勝を遂げた。
メジャー3勝を含む米ツアー通算12勝のスピースを、未勝利だったホージが打ち破ったことは大どんでん返しだったと言えるのかもしれない。
しかし、敗北したスピースいわく、「トムはアグレッシブなプレーをしていた。彼には一般の人々が気づいていないような凄さがある。だから今日、僕は(首位にいたときも)一度も安泰だとは感じなかった」と勝者を絶賛。そんなスピースのグッドルーザーぶりが、この大会の後味を格別にしてくれた。
ノース・カロライナ州で生まれ育ち、テキサス・クリスチャン大学卒業後、2011年にプロ転向したホージは、PGAツアー・カナダやコーンフェリー・ツアーを経て、2015年からPGAツアー参戦開始。努力と経験を積み上げながら虎視眈々と勝利を狙ってきた。
スター選手たちが勝利を重ねる一方で、底力はありながら、なかなか勝てず、目立たない苦労人もいて、ときに、そうした苦労人がエリート選手を見事に打ち負かすから面白い。
長年、PGAツアーという戦いの場がそこにあり、そこで戦うことを夢見て努力してきた選手たちが、スターも苦労人も、そこに集まっているからこそ、面白い。
新ツアーにスター選手を奪われた形になった今大会が、そんなPGAツアーの良さや醍醐味を実証する展開になったことは小気味良かった。
悲願の初優勝を遂げたホーギの言葉に思わず微笑んだファンは多かったのではないだろうか。「いい気分だ。18番で自分の勝利を祝うことをすっかり忘れてしまった。これまで、サンデーはいつも居心地が悪かった。ようやく努力が報われた。(プロ転向から)11年間、僕はこの日を待っていた」
勝者も敗者も素晴らしく、だからこそ、後味のいい大会だった。
文/舩越園子(ゴルフジャーナリスト)
<ゴルフ情報ALBA.Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る