ゴルフクラブを売る、買取、下取はお任せ!高額買取!

ゴルフクラブを買って、東京ヴェルディを応援しよう!みどりの日キャンペーン

このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る

最新ゴルフニュース

世界NO.1をかけた戦い シェフラー、ラームに返り咲きのチャンス!

<WMフェニックス・オープン 3日目◇11日◇TPCスコッツデール スタジアムC(米アリゾナ州)◇7261ヤード・パー71>スコッティ・シェフラー(米国)がツアー初優勝を挙げたのはわずか1年前のこと。今大会でプレーオフを制すると、たった2カ月で4勝を挙げてマスターズ・チャンピオンにまで上り詰めた。

世界屈指のパワーフェーダー S・シェフラーのスイング

3日目を終えて2打リードで首位を守ったシェフラーは、日没までのわずかな10分の時間を練習に割いた。自身初のタイトル防衛がかかる最終日に向けて「ドライバー、アイアンショット、パットをどうしても確認したかった。ショットを5発、パットを5回打ってきた(笑)」と調整を終えると記者に囲まれた。「連覇のことはほとんど考えていなかった。自分の思ったショットが打てていなかったからね。だけど2打リードの首位、最高の位置だ」と胸を張った。現在世界ランキング2位のシェフラーは、今大会で世界NO.1に返り咲く可能性がある。優勝した上で、現世界1位ローリー・マキロイ(北アイルランド)の単独3位以下がその条件。または単独2位でもマキロイが単独36位以下、ならびにジョン・ラーム(スペイン)が勝利を逃せば昨年10月以来となる王座復活となる。一方、シェフラーを2打差で追うラームにも世界ランキング1位のチャンスがある。ラームが勝利してマキロイが3人以上の2位タイ、またはラームが単独2位でもマキロイが47位以下でシェフラーが勝利を逃した場合は、昨年3月以来の世界ランキング1位となる。マキロイはトータル3アンダーで28位タイ。トップのシェフラーとは10打差と厳しい位置にいる。スーパーボウル・サンデーは“世界ランキング1位”をかけた戦いになる。(文・武川玲子=米国在住)
<ゴルフ情報ALBA Net>

この記事のシリーズトップページへ

ピックアップコンテンツ

飛距離・スコアを上げたい

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アスリートゴルファー編
  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン アベレージゴルファー編

これからデビュー・初心者向け

  • 安楽拓也プロのゴルファータイプ別飛距離アップレッスン 初心者編
  • 世界のトッププロ達のスイング集

旬ネタ・スゴ技・エンタメなど

  • 話題のクラブを多角的に検証「ギア総研」
  • マーク金井の試打職人

練習場イベント

10月の買取強化倶楽部 あなたのクラブ高く買い取ります

クラブを買う・売る

ゴルフ初心者の方へ

ページトップへ戻るページトップへ戻る