2009年9月 アーカイブ
ニュース
2009/09/23(水)
【結果速報】2009LDJ決勝大会(LDA世界ドラコン選手権日本大会決勝)
兵庫県は姫路相生カントリークラブで開催された2009LDJ決勝大会。
全国の予選会を勝ち上がってきた選ばれしトップドラコン選手54名、もちろんゴルフパートナー契約の安楽拓也ドラコンプロ、巽英樹ドラコンプロ、山崎泰宏ドラコンプロの3名も出場しました。
流石は全国の予選を勝ち上がって来たトップドラコン選手、予選から高記録連発の白熱した戦いとなりました。
Aブロックは、我らがゴルパートナー契約安楽拓也プロが356ヤードで見事決勝進出!
Bブロックは、昨年3位、先日のゴルフダイジェスト決勝大会準優勝の和田正義プロが367ヤードで決勝へ。
Cブロックは、昨年準優勝の福本大象プロが348ヤードで決勝へ。
Dブロックは、大水政之選手が351ヤードで決勝へ。
Eブロックは、昨年6位、先日のゴルフダイジェスト決勝大会4位の飯塚孝幸プロが347ヤードで決勝へ。
Fブロックは、昨年5位のMAX TORIKAWA選手が368ヤード(本日最長飛距離)で決勝へ。
Gブロックは、昨年優勝の南出仁寛プロが356ヤードで決勝へ。
ワイルドカードは、350ヤードを記録した3名のサドンデスの結果、昨年ゴルフダイジェスト準優勝で日本代表に選ばれた内藤崇選手。
巽プロ、山崎プロは残念ながら記録無しで予選敗退となりました。
決勝も1ヤードを争う高レベルの戦いが繰り広げられました。
結果は、最終打席のMAX TORIKAWA選手が359ヤードで優勝、安楽拓也プロが358ヤードで準優勝で幕を閉じました。
決勝の結果は下記の通りです。
全国から参加された選手のみなさん、大変お疲れ様でした。
10/3(土)からはあの石川遼プロも参戦を表明したL−1グランプリ予選大会が開催されます。
詳しくはコチラ
L−1についてはコチラ
みなさまの温かいご声援をお願いします。
☆大会トピックス☆
集合写真
決勝進出8名
351ヤードで、シニア部門優勝の山本昌光選手を囲んで
年間ポイントランキング1位安楽拓也プロを囲んで
1ヤード差の準優勝に苦笑いの安楽拓也プロ
全国の予選会を勝ち上がってきた選ばれしトップドラコン選手54名、もちろんゴルフパートナー契約の安楽拓也ドラコンプロ、巽英樹ドラコンプロ、山崎泰宏ドラコンプロの3名も出場しました。
流石は全国の予選を勝ち上がって来たトップドラコン選手、予選から高記録連発の白熱した戦いとなりました。
Aブロックは、我らがゴルパートナー契約安楽拓也プロが356ヤードで見事決勝進出!
Bブロックは、昨年3位、先日のゴルフダイジェスト決勝大会準優勝の和田正義プロが367ヤードで決勝へ。
Cブロックは、昨年準優勝の福本大象プロが348ヤードで決勝へ。
Dブロックは、大水政之選手が351ヤードで決勝へ。
Eブロックは、昨年6位、先日のゴルフダイジェスト決勝大会4位の飯塚孝幸プロが347ヤードで決勝へ。
Fブロックは、昨年5位のMAX TORIKAWA選手が368ヤード(本日最長飛距離)で決勝へ。
Gブロックは、昨年優勝の南出仁寛プロが356ヤードで決勝へ。
ワイルドカードは、350ヤードを記録した3名のサドンデスの結果、昨年ゴルフダイジェスト準優勝で日本代表に選ばれた内藤崇選手。
巽プロ、山崎プロは残念ながら記録無しで予選敗退となりました。
決勝も1ヤードを争う高レベルの戦いが繰り広げられました。
結果は、最終打席のMAX TORIKAWA選手が359ヤードで優勝、安楽拓也プロが358ヤードで準優勝で幕を閉じました。
決勝の結果は下記の通りです。
全国から参加された選手のみなさん、大変お疲れ様でした。
10/3(土)からはあの石川遼プロも参戦を表明したL−1グランプリ予選大会が開催されます。
詳しくはコチラ
L−1についてはコチラ
みなさまの温かいご声援をお願いします。
☆大会トピックス☆
集合写真
決勝進出8名
351ヤードで、シニア部門優勝の山本昌光選手を囲んで
年間ポイントランキング1位安楽拓也プロを囲んで
1ヤード差の準優勝に苦笑いの安楽拓也プロ
ニュース
2009/09/20(日)
【結果速報】ゴルフダイジェスト2009(第11回)ドラコン日本選手権 世界ドラコン日本代表決定戦
安楽プロ/巽プロ/山崎プロを囲んで集合写真
静岡県は東名カントリークラブ桃園9番 特設会場にて開催されたゴルフダイジェスト2009(第11回)ドラコン日本選手権 世界ドラコン日本代表決定戦 。
ゴルフパートナー契約の安楽拓也ドラコンプロ(ランキング1位)、巽英樹ドラコンプロ(同2位)、山崎泰宏ドラコンプロ(同10位タイ)の3選手はシードのため、準決勝(ステージ5)からの出場となりました。
優勝した加茂靖倫プロ(中央)、準優勝の和田正義プロ(右)、3位梶原直樹選手
白熱した戦いの末、優勝は巽英樹プロの師匠でもある加茂靖倫プロ、準優勝は和田正義プロで幕を閉じました。
※準優勝の和田正義プロは準々決勝にて本日最長飛距離の405ヤードを記録
Bブロック1位の400ヤードで決勝進出した安楽拓也プロ、敗者復活戦で391ヤードを記録し決勝進出した巽英樹プロですが、残念ながら決勝初戦敗退で5位タイとなりました。
山崎泰宏プロも敗者復活戦で359ヤードを記録しましたが、流石は決勝大会に進んだトップドラコン選手、その記録には及ばず決勝進出には至りませんでした。
明後日23(祝)は姫路相生カントリークラブにて、LDJの決勝大会が開催されます。
本大会にもゴルフパートナー契約の安楽拓也ドラコンプロ、巽英樹ドラコンプロ、山崎泰宏ドラコンプロの3名が出場します。
皆様のご声援をお願いします。
☆決勝結果☆
優勝 :加茂靖倫プロ
準優勝 :和田正義プロ
3位 :梶原直樹選手
4位 :飯塚孝幸プロ
5位タイ :安楽拓也プロ
同 :巽英樹プロ
同 :須田繁之選手
同 :奥村将史選手
☆大会模様☆
決勝戦組み合わせボード、決勝戦進出の8名
安楽プロのビューティフルスウィング、決勝戦前に抱負を語る安楽プロ
山崎プロの力強いスウィング、巽プロのルーチンワーク
トップドラコン選手の迫力ある弾道に拍手する観客、表彰式での安楽プロ/巽プロ