ネクスジェン史上、最強弾道!NEW NEXGEN 誕生の軌跡

2014年に登場する「NEW NEXGEN」は、歴代シリーズでは味わえなかったスピード感と球の強さを持つモデルに仕上がった。史上最高の飛距離性能を持つクラブはいかにして作られたのか。開発の裏側、エピソードを開発者の櫻木博公が語る。

ニューモデルのシャフトとヘッド

振りやすさとスピード感を追及したシャフト

 トルクの研究をするため、様々な度数を試作しました。トルク10度のシャフトは、さすがにねじれに耐え切れずに割れてしまいましたね(笑)。こんな研究を何回も繰り返し、耐久性を維持できる大きなトルクはどれくらいなのかを把握することができました。結果、ニューモデルでは6.3度というトルクを採用しました。

 シャフト剛性は、手元が軟らかく中間部がしっかりしている「201」を元に改良。以前は剛性を上げる、下げるという調整のみで剛性を変えていましたが、今回は新たに剛性範囲にも着目しました。例えば、剛性を少し下げても範囲が長くなればしっかり感としなり感のバランスは損なわれません。剛性を上げて範囲を短くしても同様です。研究の結果、中間部の剛性を下げて範囲を長めに設定。その一方、手元部の剛性をさらに下げて振りやすい仕様にしてニューモデルヘッドとの相性の良いシャフトが完成しました。「201」との振動数を比較すると、その差はわずかで公差の範囲ともいえるかもしれませんね。ただ、ニューモデル開発にあたっては、そこまで徹底してシャフト作りにこだわったのです。

重心アングル20度&トルク6.3度でデメリットを払拭

 ニューモデルは、やさしく振れて強い球が打てる性能を持たせるために前重心のヘッドを採用。ヘッドが走るという前重心の特長を生かしながら、つかまらない、上がらないという欠点を前述のシャフトでカバーしました。今回のヘッドは重心アングル20度。この数値だけを聞けば、「ヘッドは走るけどつかまりが悪い」ということになります。しかし、6.3度の大トルクシャフトと組み合わせることで、狙い通りの性能を持たせることに成功しました。トルクの大きさがフェースローテーションをサポートし、球をつかまえますし、この動きにはインパクトロフトを作る働きもあるため、「ヘッドの走りでスピン量を確保する性能」との相乗効果で球の上がりにくさもカバーすることができました。

 この独特な剛性のシャフトにはもうひとつの特長があります。それはヘッドスピード40m/s未満のシニアから60m/sのドラコン選手まで同じフレックスで振れるということ。どんなタイプの方が振っても振り心地の良さを感じるモデルです。ですから、ニューモデルのシャフトは1フレックスのみ。これでシャフト選びに悩むこともヘッドスピードやレベルの変化によってシャフト交換することもなくなります。

  • 逆転の発想を取り入れた「ハンマーバランス」
  • 前重心ヘッドとの衝撃的な出会い
  • 前重心デメリットの解決法
  • ニューモデルのシャフトとヘッド
  • ドライバー2モデル、FW&UTの構造
  • 今後はハンマーバランスで“長尺化”を追求

プロフィール
櫻木博公
(さくらぎひろたか)氏

1944年生まれ。20年以上前からゴルフクラブの輸入、販売に携わる。その後、クラブデザイナーの竹林隆光氏との出会いをきっかけに革新的なクラブを開発。現在は、ゴルフパートナーの顧問として「ネクスジェン」のクラブ開発を行っている

NEXGEN開発責任者、櫻木氏が雑誌ALBA2月13日号に取上げられました!